初めて患った病では、薬の服用や生活習慣の見直しなど、多くの不安があるもの。初めは医師の言うことを守っていても、徐々に疑問も湧いてくるものです。今回のメルマガ『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』には、糖尿病と診断され半年、2種類の薬を服用しているという読者が、現在の治療法の判断を仰ぎ、糖質制限食を実践していいものか質問が届きました。江部先生は糖尿病に用いられる代表的な薬の効果と特徴と、各薬と糖質制限食との相性についても回答しています。
薬を飲んでいる場合の糖質制限について
Question
糖尿病と診断され通院を始めて半年です。現在はメトグルコとフォシーガを処方され、朝に各1錠服用しています。半年でHbA1cが12%から8%までさがり、BMIが35から33までさがりましたが、医師からは摂取カロリーを減らして、食事は腹七分目を意識して、運動して痩せてとしか言われません。
ジムに入会し週3通い、朝ウォーキングも始めましたし、食事量も気にする様にはなりましたが、正直このままの治療でいいのか不安です。私の様な肥満者の糖尿病投薬治療中の場合、どの程度まで糖質制限をしてもいいでしょうか。
この記事の著者・江部康二さんのメルマガ
ドクター江部からの回答
メトグルコとフォシーガ内服+腹七分目で、HbA1cが12%から8%、BMIが35から33であれば、なかなかの改善であり、良いことだと思います。ただ、カロリー制限食と運動で、このまま糖尿病がどんどん良くなるかというと、かなり厳しいものがあります。
有名な久山町の研究において、糖尿病発症を予防すべく14年間にわたり<カロリー制限食+運動療法>を指導しましたが、糖尿病は逆に激増したという事実があるからです。従って、糖質制限食にたどり着かれて正解です。
(1)メトグルコ(メトホルミン)は欧米では第一選択剤です。
肝臓での糖新生の抑制、消化管からの糖吸収の抑制、末梢組織でのインスリン抵抗性の改善などの作用があります。
(2)フォシーガはSGLT2阻害薬です。
尿中にブドウ糖と水を約60g/日ずつ排泄して血糖値を下げます。心臓・腎臓・脳などの臓器保護作用を有すとされています。最近は、SGLT2阻害薬は、慢性心不全の治療薬としても保険収載されています。
メトグルコもフォシーガも低血糖は基本起こさない薬なので、安心して、スーパー糖質制限食を導入することができます。運動もいいので継続しましょう。
有酸素運動はインスリン抵抗性を改善させます。筋トレで筋肉量が増えれば、血糖取り込み装置大きくなるので、好ましいです。しっかりスーパー糖質制限食を実践されて、厚生労働省のいう「推定エネルギー必要量」は摂取してOKです。
つまり日本糖尿病学会のいう「カロリー制限食」ほど、ひもじい思いをする必要はないということです。それで、体重は標準まで減少して、HbA1cも6.2%未満となるでしょう。念のため、早朝空腹時の血糖値とインスリン値も測定しておきましょう。
この記事の著者・江部康二さんのメルマガ