「高品質・Everyday Low Price」を掲げ、関東を中心に展開するスーパー「オーケー」が6日、関西圏に初出店すると発表した。オーケーの参入により、関西で安売りスーパーの生き残りをかけた激戦が展開しそうだ。はたして、群雄割拠の関西安売りスーパーの中で「オーケー」は存在感を示せるだろうか? ライバル店の特徴とオーケー成功の可能性を探ってみた。
オーケー悲願の関西進出。関西にはライバルがウヨウヨ!
10月6日の朝日新聞は、オーケーの関西進出を報じた。東大阪市が保有していたJR高井田中央駅近くの土地を11月中旬までに取得し、以後、関西エリアで積極的に出店する計画だという。
当初、オーケーは2016年から「関西スーパー」の株式を保有しており、そこから関西エリアへの進出を目指していた。しかし、関西スーパー側はエイチー・ツー・オーリテイリングの子会社になった傘下のオアシス・イズミヤと経営統合する道を選んだ。イズミヤとの統合か買収かで最高裁まで争ったが「敗訴」となり、関西スーパーの株式を売却して、その道が一度は閉ざされた。
【関連】スーパー「OK」はナゼ喉から手が出るほど関西スーパーを欲しがったのか?
しかし今回ようやく念願かなって、2024年前半には関西の第一店舗目をオープンするという。
オーケーの安売り手法は他のライバル店と比べても特徴的だ。
「Everyday Low Price」と掲げる通り、特売商品を作らず、商品アイテムを絞りこむことで、常にナショナルブランドの地域一番の安値を実現している。普通、スーパーの刺身にはツマや花などの飾りがあるが、それをシンプルにすることで、包装資材や手間をカット。特売がないので広告チラシを出す必要もないから、必然的に商品仕入がシンプルになり、自動仕入を実現。さらにオネスト(正直)カードで、商品の状態や価格を正直に知らせている。それが顧客の信頼を得て、スーパーなど5種類を対象とする調査で、7年連続で顧客満足度1位を獲得した。
ただ安いだけじゃない誠実な営業姿勢が、安売りスーパーが乱立する関西の顧客に受け入れられるかどうかが課題だ。
この第一店舗目の成功が、すべてのカギを握っているのは間違いない。