プーチンに打つ手なし。ホテル宿泊者が徴兵事務所へ連行されるロシアの窮状

 

ロシアの孤立化と行き詰まり

国連総会(193カ国)でのロシアのウクライナ4州の併合に対する非難決議は、日米など143カ国が賛成で採択した。反対はロシア、北朝鮮、ベラルーシ、シリア、ニカラグアの5カ国にとどまり、中国やインドなど35カ国が棄権で、残りは投票に参加しなかった。

このように、ロシアへの非難が多く、インドや中国も棄権したようにロシアに賛成する国は少ない。今まで、ロシアを非難しなかったイスラエルも、この件では非難し始めた。

このため、プーチンは危機感から、国際会議を多数開催して、ロシアの孤立化を防ごうとしている。14日も、カザフスタンの首都アスタナで、旧ソ連諸国で構成される独立国家共同体(CIS)の首脳会議に出席したが、この中でロシア非難決議に反対したのは、ベラルーシしかいない。モルドバは賛成で、後は、棄権と投票に参加せずである。この会議では、カザフスタンのトカエフ大統領から「国境問題は、平和的手段で解決するべきだ」と述べられて、苦い顔をした。

また、タジキスタンのラフモン大統領は、プーチンに対し「旧ソ連時代のように中央アジア諸国を扱わないでほしい」と述べ、属国扱いではない対等な関係を望んでいるとした。このようことを言われるのは、ロシアの立場が弱くなっている表れだ。

プーチンは、核攻撃を仄めかしていたが、NATOと米国は、戦術核でウクライナを攻撃したら、NATO軍がロ軍を全滅的攻撃すると宣言されて、それは脅しではなく、確実に実行するとした。そして、それをプーチンにも伝えているという。

このため、プーチンも核使用を述べなくなっている。

停戦は

ラブロフ外相が「核はロシアの存亡の危機にしか使わないし、首脳会談の提案があれば、応じる」と述べたが、トルコのエルドアン大統領がアスタナで、プーチンと首脳会談を開いたが、停戦の話はなかったという。

エルドアン大統領は、事前にウクライナのゼレンスキー大統領と話をしたが、プーチンとは交渉しないと言われて、停戦の話もできなかったようである。

このため、米バイデン大統領も、今はプーチンと首脳会談をする気がないとしたし、プーチンもないとした。まだ、プーチンはロ軍を立て直すために、時間が必要であることを知っている。このため、停戦で時間を稼ぐ必要がある。

しかし、プーチンの思惑を読んで、ウクライナは停戦しない。停戦するのは、ロ軍がウクライナ領土から完全撤退した時であり、プーチンとは、それ以外での停戦はないという。

これにより、立て直しができず、ロシアが再起不能になるまで、戦争は続くことになる。しかし、この最終的に追い込まれた段階で戦術核を使用する可能性はある。

ということで、中国政府は、ウクライナの自国民に対し出国を要請したが、核ミサイル攻撃を想定した可能性もある。

それより前で停戦協議を始めてもらいたいと思う。そうしないと、核戦争になり、少なくとも、ロシアは、ロシア人もろとも完全崩壊する。一方、欧州・日本なども核攻撃される。

さあ、どうなりますか?

(『国際戦略コラム有料版』2022年10月17日号より一部抜粋、続きはご登録の上お楽しみください。初月無料です)

この記事の著者・津田慶治さんのメルマガ

初月無料で読む

 

image by: Andranik Ghazaryan / Shutterstock.com

津田慶治この著者の記事一覧

国際的、国内的な動向をリアリスト(現実主義)の観点から、予測したり、評論したりする。読者の疑問点にもお答えする。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国際戦略コラム有料版 』

【著者】 津田慶治 【月額】 初月無料!月額660円(税込) 【発行周期】 毎月 第1〜4月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • プーチンに打つ手なし。ホテル宿泊者が徴兵事務所へ連行されるロシアの窮状
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け