現役医師が徹底解説。糖尿病が「がんリスク」を上げる3つの理由

Japanese,Medicine,For,Diabetes,-translation:,"glufast",,The,Name,Of,The
 

例えば肝臓がんでは2倍以上となるなど、非罹患者に比べ高いがんリスクを抱える糖尿病患者。その理由は一体どこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』では、糖尿病専門医で糖質制限の提唱者としても知られる江部康二先生が、国立国際医療研究センターのデータを元に、糖尿病ががんリスクを上げる3つの要因を解説。さらに糖質制限食がそれらを遠ざける根拠を記しています。

糖尿病で「がんリスク」が高くなる3つの理由

糖尿病患者にはがんが多いことが知られています。

今回は、「国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター」のサイトを参考にして、糖尿病とがんの関係について検討してみます。

国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「がん」

~上記サイトから一部抜粋~

糖尿病の方は、神経障害、網膜症、腎症などの細小血管症以外にも、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、末梢動脈疾患などの大血管症を合併することがあることはよく知られています。

 

糖尿病はこれらの合併症以外にも、がんをはじめとして、多くの病気と関係していることが報告されています。

 

糖尿病とがんの関係を検討するために、日本糖尿病学会と日本癌学会が合同で専門家による委員会を設立し、2013年7月に委員会報告を発表しました。

 

ここでは、この委員会報告を中心に、糖尿病とがんの関係や糖尿病でがんのリスクが高くなる理由、がん検診の重要性について紹介します。

なぜ糖尿病だとがんのリスクが高くなるの?

まだ、糖尿病自体ががんの原因となるかどうかについては、よくわかっていませんが、仮に糖尿病ががんリスクを高めているとしたら、いくつかの理由が考えられています。

 

血液中のインスリン濃度が高いこと

 

2型糖尿病の方の多くは、インスリンが効きにくくなっているために血液中のインスリン濃度が高くなっています。

 

血液中の過剰なインスリンは発がんに関与する可能性があると考えられています。

 

血糖値が高いこと

 

高血糖そのものによる酸化ストレスが発がんに関係する可能性があると言われています。

 

炎症

 

2型糖尿病の方では、無症状ですが全身に慢性的な炎症がみられると言われます。

 

慢性の炎症は、発がんのリスクと考えられています。

この記事の著者・江部康二さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 現役医師が徹底解説。糖尿病が「がんリスク」を上げる3つの理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け