激安スーパー「ロピア」も「業務スーパー」も。焼肉店への参入で見せる戦略と本気

cb20230306-e
 

激安スーパーとして知られる「業務スーパー」と「ロピア」。今絶好調の業績を誇るこの2社が外食業界に本格参入し、本業さながらの人気を呼びつつあります。そんな両社が展開する注目の飲食店を取り上げているのは、フードサービスジャーナリストの千葉哲幸さん。千葉さんは今回、彼らのこれまでの歩みを紹介するとともに、それぞれの戦略を詳細に解説しています。

【関連】客単価7000円超の衝撃。いま焼き鳥居酒屋が「高度化」してきている

プロフィール千葉哲幸ちばてつゆき
フードサービスジャーナリスト。『月刊食堂』(柴田書店)、『飲食店経営』(商業界、当時)両方の編集長を務めた後、2014年7月に独立。フードサービス業界記者歴三十数年。フードサービス業界の歴史に詳しい。「フードフォーラム」の屋号を掲げて、取材・執筆・書籍プロデュース、セミナー活動を行う。著書に『外食入門』(日本食糧新聞社発行、2017年)。

急成長の激安スーパー企業「ロピア」「神戸物産」が外食事業に進出。差別化はかる焼き肉食べ放題、料理の鉄人ブランド展開…

スーパーマーケットの世界で急速に業績を伸ばしている企業に神戸物産(本社/兵庫県加古川市、代表/沼田博和)の「業務スーパー」と、ロピア(本社/神奈川県川崎市、代表/高木勇輔)の「ロピア」が挙げられる。「業務スーパー」は1981年創業で2000年にFC体制をスタートさせて全国に展開、2022年10月期には1,007店舗となった。ロピアは1971年創業、2022年2月期に2,469億円となった。店舗数は2022年12月末で73店舗となっている。

この2社に共通していることは商品が低価格であること。そして社長が2代目。沼田社長(42)は2012年社長に就任。高木社長(40)は2013年社長に就任と経歴は似ている。特に高木社長の場合は社長就任時の年商が501億円だったが約10年間で5倍に伸ばしている。「2013年2兆円」を標榜し事業の多角化を推進している。

さらに共通しているのは事業拡大のために外食事業を推進し、その主力業態として焼き肉を位置づけていることだ。日本の人口が先細りしていくなかで、外食分野で成長していくためにそれぞれどのような戦略で臨んでいるのだろうか。

print
いま読まれてます

  • 激安スーパー「ロピア」も「業務スーパー」も。焼肉店への参入で見せる戦略と本気
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け