師匠なき天才・松本人志の「栄光と誤算」を京大教授が分析。笑いの求道者はなぜ性加害疑惑の渦中に堕ちたのか?

20240203matsumotohitoshi_shishouinai_eye
 

ジャニーズ、宝塚、吉本興業と立て続けの醜聞報道に揺れる芸能界。そのトップに君臨してきたダウンタウンの松本人志は、NSC吉本総合芸能学院の1期生、つまり「師匠」を持たないままスターダムにのし上がった新しいタイプのお笑い芸人でした。しがらみのなさから、横山やすしなどお笑い界の重鎮を徹底的にコケにした若き日の松本。それは当時としては「大変に新鮮な笑い」でしたが、松本はこの頃すでに、現在の性加害疑惑スキャンダルに繋がる落とし穴にはまっていたのかもしれません。メルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』の著者で、京都大学大学院教授の藤井聡さんが詳しく解説します。

(この記事はメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』2024年1月30日配信分の抜粋です)

裁判でも勝ち目なし、ダウンタウン松本の窮地

松本人志さんの性加害スキャンダルの件は、文春が三週にわたって様々な証人を登場させ、ついに今週は実名、顔出しで性加害を訴える記事まで掲載されました。

松本さんは事実無根である、という発言は撤回しておらず、かつ、数億円の損害賠償を請求する裁判を起こすと宣言しています。

しかし、大方のミカタは、松本氏の戦いは相当に厳しいだろうというもの。なぜなら、これだけ多くの証人が「MeToo」で名乗りを上げている案件で、裁判長が、「この証人が全て嘘をついている」と判断する可能性は限りなくゼロに近いからです。

もちろん、松本さんが訴える記事(最初の記事)の「一部」について何らかの事実誤認があり、それについて松本さんの名誉毀損が部分的に認められる可能性はもちろん存在しますが、記事の内容のあらかたの部分が、裁判所において一定の事実性があるものとして認定される可能性は極めて高いと考えざるを得ません。

いずれにしても、部屋飲みがあり、かつ、そこでの性行為があったこと自体は後輩芸人達も認める発言がでてきており、しかも、松本氏自身も、同様の認識を示唆するツイートをされていることですから、「記事内容が完全に事実無根」である可能性は既にゼロといって差し支え有りません。

後、争点となり得るのは、「合意の有無」ということですが、松本氏が社会的な強者であるという前提から考えると、松本氏の「合意があった」という主張が認められる可能性は、その点において限りなくゼロであると思われます。

いずれにせよ、記事によれば、20年近く前からこうした不特定多数と性的な関係を後輩も同席/援助する恰好で松本氏が繰り返しているとのこと。

「師匠」がいない松本人志の笑いに人々が熱狂した理由

これを見た時に思い出したのが、かつてまっちゃんが若い頃、横山やすしや西川きよし、三枝、難波先生等のお笑い界の重鎮達を徹底的にこけにしたコント。

まっちゃんが登場する迄は、上方(大阪、京都)のお笑いは、師匠がいて、その師匠が弟子を育てる、というもの。いわば、今の落語の世界と同様の師匠と弟子システムで、芸人が育てられていたのですが、まっちゃんは、吉本興業が立ち上げた、お笑いの専門学校NSCの第一期の卒業生として、いわば「師匠」がいない初めてのお笑い芸人となったのです。

だからこそ、まっちゃんは師匠筋の重鎮お笑い芸人達を徹底的にコケにして笑いをとっていくことができたのです。

当時の僕にとって(というよりも、今からみても、ですがw)、それはそれは大変に新鮮な笑いで、ひぃひぃいいながら滅茶苦茶笑っていました。

師匠筋をコケにするなんて笑いは、当時のお笑い界では絶対に御法度だったからです。我々関西社会では、大御所のお笑い芸人とは大きな権力者で、弄っては絶対にいけないものだったからです。

ぜったいやっちゃイカンことをやっている――その途轍もない「禁断の笑い」が、鳴り物入りの古い漫才や松竹新喜劇の人情話にウンザリしていた当時の関西の若者達の絶大な人気を集めたのです。

「コケにされること」から逃げた松本の誤算

そんなまっちゃんの大ファンだった当時の僕は、この笑いが永遠に続くことを心から願っていましたが(特に、「一人ごっつ」に至っては、それはもはや、求道者による神聖なお笑い空間だと認識していました)、これがそんなに長く続くはずがない、とも認識していました。

なぜなら、権威を破壊する事を通して獲得したお笑い芸人達は、今度はかならず、未来の若者達に「コケにされる」側に回らねばならぬ宿命を負っている筈だから、です。

事実、ダウンタウンのごっつええ感じのコントで、50歳を超えたまっちゃんと浜ちゃんが、クソつまらない漫才をやる、というコントがあり、それを見て大笑いをしていましたが、きっとそれは遅かれ早かれ、そうなるだろうと認識していました。

しかし――松本人志は、コケにされる権威になる事を回避し、業界の中でトップとして、誰からもコケにされることのない絶対王者として君臨し続ける道を選び続けたのです。

そこに松本人志の大きな間違いがあったのだと――思います。

この記事の著者・藤井聡さんのメルマガ

購読はこちら

print
いま読まれてます

  • 師匠なき天才・松本人志の「栄光と誤算」を京大教授が分析。笑いの求道者はなぜ性加害疑惑の渦中に堕ちたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け