東日本に人が住めなくなる。国民のほとんどが忘れている福一原発「使用済み核燃料プール」に残されている殺人物質

 

処理水も30年どころか、永遠に垂れ流しが続き、世界中から非難される展開もあり得る!

さて、「処理水」の問題で、日本中が原発事故の後処理の問題については、大きな関心が集まりました。

今回の処理水の海洋放出は、デブリ除去や廃炉作業に必要なスペースの確保のために、今回敷地内のタンクを片付けたい、ゆえに海洋放出する──というのが政府が公言したストーリ─でした。

しかし、タンクを並べるスペースなら、福島第2原発や、周辺にも多くの敷地があるのに「敷地がいっぱいだから」と説明されただけでした。

こうした報道も日本のマスゴミは正しく伝えてくれていません。

何としても「海洋放出しかない」という政府の方針に沿ったイメージをマスメディアもつくりたかったのでしょう。

しかも、勝手に流布された「海洋放出が終わるのは30年後」とかいう時期になった時に、はたして生存している関係者は、いったいどのぐらいの人数になっているのでしょうか。

関係者の死んだ後のことなんか、知らねーよ!──といわんばかりの気がするのは筆者だけでしょうか。

まさかテキトーにとりあえず「30年」とかいって時間稼ぎをしているつもりはないのか?──ということなのです。

なにしろ、そもそも30年で廃炉作業が終わる──などという保証は、みじんもないからです。

本当は、マスメディアも報道で、具体的な年数の「目途」などは、まったく立っていない──というべきところではなかったでしょうか。

たとえ100年経っても、炉心溶融に到ったデブリは取り出せないかもしれないのです。

しかも世界中に連なる海に「処理水」を放出していくのですから、将来的に大問題になることが起こるのでは──と今から懸念されるのです。

トリチウム以外の放射性物質を基準値以下にした──といっても、今まで放出したことのない放射性物質が微量とはいえ、処理水に混ざっているのは事実なのですから。今後は壮大なる実験の領域といえるでしょう。

他国の原発の冷却に使った処理水とは、まったく違うトリチウム以外の汚染された放射性物質を含んだ水だからです。

基準値以下にALPSで処理していくといっても、今後10年、20年、30年……いや50年、100年と続くやもしれない処理水の海洋放出がきちんと行われるかどうか……懸念されるのです。

ALPSだって故障します。

現にこれまでも何度も不具合をきたしてきているのです。

1,000基を超えるタンクのうち、7割以上が「処理途上水」だったことが、その証左です。

いつまでまともに稼働してくれるのか──その辺も気がかりなところなのです。

今後そうした放射性物質の魚介類などへの生態系全体への蓄積が問題となるようなことはないのか──無理やり「科学的に安全!」と突っぱねられても困るのです。

print
いま読まれてます

  • 東日本に人が住めなくなる。国民のほとんどが忘れている福一原発「使用済み核燃料プール」に残されている殺人物質
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け