50歳以降の「残り時間」は体感たった15年。後悔しない“時間の使い方”は?

Sand,Running,Through,The,Bulbs,Of,An,Hourglass,Measuring,The
 

若い頃はお金も時間もストイックかつ未来志向で臨むべきですが、50歳以降になるとそれがすべてではないようです。今回の無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』では、著者である土井英司さんがベストセラー作家による、注目の「後悔しない時間の使い方」について書かれた一冊を紹介しています。

【待望の続編】⇒『このプリン、いま食べるか? ガマンするか?』

71XWjs6Z6pL._SL1500_
このプリン、いま食べるか? ガマンするか?

柿内尚文・著 飛鳥新社

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、『パン屋ではおにぎりを売れ』『バナナの魅力を100文字で伝えてください』に続く、アスコム常務取締役、柿内尚文さんによる注目作。

パン屋ではおにぎりを売れ

バナナの魅力を100文字で伝えてください

今回は、「後悔しない時間の使い方61のコツ」ということで、著者の体験と、時間について名著や有名人が語っていることなどをもとに、豊かな時間を過ごすコツをまとめています。

若い頃は、お金に関しても時間に関してもストイックかつ未来志向で臨むのが正解ですが、ある程度歳を取ると、それだけでは人生そのものが危うくなる。

本書によれば、「50歳の人の残り時間は体感でたったの15年」だそうですから、後悔しないように時間を使う必要があるでしょう。

では、どうすれば時間をうまく使えるようになるのか。

本書では、時間を4つに分けて考えることを推奨しています。

「幸福の時間」

「投資の時間」

「役割の時間」

「浪費の時間」

「幸福の時間」はやりたいこと、喜びを得られることをして幸せを感じる時間。「投資の時間」は目的のために努力している時間。「役割の時間」はやらなければいけないことをしている時間。「浪費の時間」は無意識に過ごしてしまうムダだと感じる時間です。

著者によると、時間が不足する原因の多くは「役割の時間」に時間をとられすぎていること。そして、「役割の時間」や「投資の時間」ばかりだと、息が詰まることもある。

だからこそ、お金を幸福のために使う「幸費」という考え方が重要なのだと、著者は説きます。

もちろん、これだけでは単なる心構え。本書では、こうした考え方に加え、時間管理の方法、集中力や実行力を上げる方法など、実践的な内容も書かれています。

最後に書かれた、「大の箱」「中の箱」「小の箱」メソッドは、地味ながら即効性のある内容だと思いました。

なかなか夢に対して動き出せない人は、読んでみるといいと思います。

print
いま読まれてます

  • 50歳以降の「残り時間」は体感たった15年。後悔しない“時間の使い方”は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け