娘が好きすぎて嫁に出さなかった皇帝と、娘を利用して栄華を極めた日本の権力者

A,Parent,Holds,The,Hand,Of,A,Small,Child
 

親であれば娘に愛情を持つものですが、「娘への愛情」のエピソードが強烈な歴史上の人物もいます。時代小説の名手として知られる作家の早見俊さんは、週刊で配信中の『歴史時代作家 早見俊の無料メルマガ」』で今回、フランスのカール大帝と日本の藤原道長の対照的な「娘」に関する話を紹介しています。

娘への愛情、カール大帝と藤原道長

カール大帝はフランス語でシャルルマーニュの名で知られ、大帝と称されるにふさわしい功績を残しました。八世紀から九世紀初頭に在位したフランク王国の国王だったばかりか、ローマ教皇からローマ皇帝として戴冠されました。

現代のフランス、ドイツ、イタリアにまたがる広大な領土を築き、そのためヨーロッパの父とも呼ばれています。また、トランプのキングのモデルでもあり、ヨーロッパではキングの中のキングと見なされているのです。

そんな偉大なる大帝はキリスト教が禁じている配偶者以外との性行為、すなわち売春を禁止します。売春仲介業者には罰金を課し、売春行為をした女性を、「みだらな女」と呼んで広場で鞭打ちにしました。こうしてみると、英雄色を好むとは程遠い禁欲的な皇帝を想像しますが、彼は大変に好色、そして風変わりな愛情を発揮しました。

カール大帝は生涯を通じて五回結婚し、四人の第二夫人がいました。子供は二十人、彼は子煩悩で全ての子供を男女に関わらず側に置いて育てました。宮廷ばかりではなく、遠征先にも連れていったそうです。周りの延臣たちは家族の世話で大変だったことでしょう。一見して家族を大事にする良きお父さんですが、カール大帝は常識外れの家族愛、いや、家族独占欲に満ち溢れていたのです。通常、皇帝や国王は娘たちを敵対勢力、親交勢力、あるいは信頼する有力な家臣に嫁がせ、外交に活用します。

ところがカール大帝は娘たちを結婚させず、そのことを公言していました。一人も自分の側から離そうとしなかったのです。父親の過剰な愛に従い娘たちは結婚しませんでした。それでも恋愛は別です。

大帝は文化推進にも熱心でしたので宮廷は大勢の文化人が集う華やかなもので、娘たちは花を添える存在でした。当然、男女の仲に発展し、子供を産んだ娘もいました。それでも、大帝は見て見ぬふりをして結婚は認めなかったのです。

そんな娘たちへの溺愛ぶりは近親相姦の噂を広めます。家族を愛したカール大帝の帝国は死後、フランス、ドイツ、イタリアに分割されます。結婚できなかった大帝の娘たちが三国を産んだと言えるかもしれません。

print
いま読まれてます

  • 娘が好きすぎて嫁に出さなかった皇帝と、娘を利用して栄華を極めた日本の権力者
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け