ハワイやオーストラリアはNG。高校生が丸3年留学するならどの国のどの都市がオススメか

Smiling,Female,Student,Studying,In,Classroom
 

今やすっかりポピュラーとなった海外留学。しかし高校生が丸3年間を留学生として海外で過ごすというケースはまだまだ一般的とは言えないのが現状です。かような選択肢ははたして「あり」なのでしょうか。今回のメルマガ『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』では人気コンサルの永江さんが、現在中学生のお子さんをお持ちの読者から届いたそんな質問に回答。お勧めの留学先や費用面のクリアの仕方等を具体的に記しています。
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:娘を高校3年間海外留学させるのはあり?

娘を高校3年間海外留学させるのはあり?

Question

shitumon

いつも楽しく拝見しています。現在中学2年の娘の留学について質問させてください。

先日のメルマガで、金はかかるが高校3年間留学するのは有効、と書かれていて娘にもそれを考えています。今年の夏休み初めての短期留学をロサンゼルスに予定していて、ちょこちょこ海外にも連れて行き娘自身も海外に興味を持ち始めているようです。

そこでお聞きしたいのは長期留学の場所と学校についてです。娘の性格はいろんなことに興味があり好奇心も旺盛で周りに流されず自分を通す強さがあります。留学先はアメリカが第一候補かなと思いますが3年間行くとなるとどこの学校がいいのかなどどのようにお考えでしょうか。

ピアノなども興味があり一生懸命していますのでヨーロッパもあり?娘には多様的な思考を身につけて欲しいと思います。また、覚悟はしていますが費用はざっとどれくらいかかるものでしょう。その他留学にあたって注意しておくことなどありましたらご教授ください。

【関連】長期休暇に子どもを連れて海外旅行に。英語が苦手な中学生に「英語を話したい」と思わせる方法

永江さんからの回答

お子さんの海外留学、とても良いと思います。ただ決して少なくない費用がかかるので、行くなら高校3年間留学した後は大学進学、就職も海外で行うくらいの覚悟はあるか確認した上で送り出すのが良いと思います。

もし高校3年間留学するなら、初めから大学と就職もアメリカという前提で考えた方がいいでしょう。なぜなら高校生活を海外で過ごして日本のトップ大学を受験するって非常にハードルが高いですし、その後の就職でも日本のオールド企業とは価値観が合わない場合が多いから。昔リクルートでも留学生枠があり、海外の高校大学を卒業した子を採用していたのですが、1ヶ月も経たずに辞める人がほとんどでした。

留学するならどの国が良いかというと、おっしゃる通りアメリカがベストでしょう。女の子なら治安の良し悪しも重要なので、ニューヨークよりロサンゼルス郊外やサンフランシスコなどが良いと思います(ちなみにハワイやオーストラリアは人気ですがおすすめしません。オーストラリアにワーキングホリデーや語学留学に行き、麻薬にハマって精神病院送りになる子が大勢いますし、ハワイも遊びたい子だらけでまともに勉強する環境ではありません)。

また「ピアノが好きだからヨーロッパもあり?」とありますが、ぶっちゃけピアノで飯が食える人なんてほんの僅かです。趣味でやるなら良いですが、留学に何千万もかかることを考えると、それで進路を決めるのは止めた方が賢明だと思います。

この記事の著者・永江一石さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • ハワイやオーストラリアはNG。高校生が丸3年留学するならどの国のどの都市がオススメか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け