引きこもりで精神崩壊。哲学者・小川仁志が陥った自堕落生活

2018.03.19
 

私の心は働きながら哲学の勉強をしていくということで、だいたい決まっていました。大学院まではまだ考えていませんでしたが、とにかく社会復帰できることと、興味を持てることが見つかったことで、心は晴れやかでした。イギリスの哲学者ラッセルが『幸福論』で書いていますが、趣味を持つことはとても大事です。仕事は必ずしも大満足できるものでなくても、趣味があれば人生トータルとしては幸福なものになるのです。あのとき私にとって哲学は趣味でした。かつ、私を救ってくれた恩人でもあったのです。

かくして、私の暗黒の20代後半はようやく幕を閉じました。4年半のフリーター&引きこもり生活。一番頑張らないといけない時代を寝て過ごした私は、燃えに燃えていました。名古屋は行ったこともありませんでしたが、そこで骨をうずめるつもりで新幹線に乗り込んだのを覚えています。そして私の反撃が始まるのです。もちろん最初は決して順風満帆ではありませんでしたが……。その辺は次回の講釈で。(第4回へ続く)

image by: shutterstock.com

小川仁志

プロフィール:小川仁志(おがわ・ひとし)

この著者の記事一覧はこちら

ogawa-photo1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引する傍ら、商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。2018年4月からはEテレ「世界の哲学者に人生相談」にレギュラー出演。専門は公共哲学。著書も多く、海外での翻訳出版も含めると100冊以上。近著に『超・知的生産術』(PHP研究所)、『哲学者が伝えたい人生に役立つ30の言葉』(アスコム)、『悩みを自分に問いかけ、思考すれば、すべて解決する』(電波社)、『突然頭が鋭くなる42の思考実験』(SBクリエイティブ)、『哲学の最新キーワードを読む』(講談社現代新書)等。ブログ「哲学者の小川さん

print
いま読まれてます

  • 引きこもりで精神崩壊。哲学者・小川仁志が陥った自堕落生活
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け