暴力だけではない。親の暴言でも子供の脳が変形するという悲劇

shutterstock_769469320
 

社会問題になっているものの、未だに絶えない子供への虐待。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では、そんな虐待が子供の脳に物理的にダメージを与えるという研究結果が紹介されています。さらに虐待だけではなく、親からの不適切な養育でも子供の脳を傷つけるとのこと。では具体的にはどのように傷つくのでしょうか。

子どもの脳が物理的に傷つくという真実

虐待をはじめとした親(養育者)からの不適切な養育マルトリートメント子どもの脳を傷つけることが福井大学教授の友田明美さんによって明らかにされました。

そもそも虐待という概念が医学的な観点から広まったのは、1960年代のアメリカでした。当時発表された『被虐待児症候群』という論文がきっかけで身体的な虐待への関心が高まり、フェミニズム運動の活発化に伴って性的虐待にも注目が集まるようになったのです。

1980年代に入ると、児童虐待をより生物学的な観点から捉えるようになり、次第に「マルトリートメント」という表現が使われるようになりました。日本語では不適切な養育」と訳されますが、これは子どものこころと身体の健全な育成・発達を阻む養育すべてを含んだ呼称です。

私は、この「マルトリートメント」という言葉が、日本でも広く認知されるようになってほしいと考えています。なぜなら、実際には子どもに対して不適切な行為をしていても、虐待というと、「自分には当てはまらないと思ったり人格が否定されたと感じたりし、親はこころを閉ざしてしまうからです。

「虐待」と言うほどのものではないと考えることで、行為そのものが見過ごされてしまう可能性があるからです。そういった家庭を社会に繋ぐためには「虐待」より広義の「マルトリートメント」という概念が必要です。

print
いま読まれてます

  • 暴力だけではない。親の暴言でも子供の脳が変形するという悲劇
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け