料理を苦手とする方の口からよく聞かれる「レシピ通りに作っているのに美味しくできない」という言葉。しかし、少なくともプロが作ったレシピを守れば味に失敗はないはずです。では一体何が問題なのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』で、著者の真井花さんがその謎を解明し改善法を提示しています。
料理苦手さんたちへ
さて、本日は動画のお話。
年初にたてた今年の目標のひとつが
- 料理セミナーを開催する
でした。が、
- 諦めました( ̄∇ ̄)
待っていてくださった方々、すみません。料理セミナーというからには、やっぱり実習。となるとキッチンスタジオ&仕込み&片付け。うーむ、さすがに独りでってわけにはいかなそうで…ゴニョゴニョ。
ま、その代わりってわけでもないんですが、料理関連の記事をお届けするよう心がけていきたいと思う所存なんでございますです。
うん。で、今回の記事なんですが、料理ネタならぬ料理苦手ネタです。
苦手なものは、誰にでもありますよね。その苦手なものに対して共通しているのは
- どこがマズいのか分からない
ってことです。
私は、クルマの運転が苦手ですが、オットの運転とドコが違うのか分からない。いや、運転のスムーズさとかそういう結果の違いは分かるんですよ。オットの運転の方がスムーズだとか危ないシーンが少ないとか。そうじゃなくて、
- 自分の手段のなにがマズい結果に繋がっているのか分からない
んです。だって、自分ではオットと同じようにやっているつもりなんだもん。でも、出来ないんだもん。先生って、ソコを指摘してどう改善したらいいのかを教えてくれる存在だと思うんですよ。
ちなみに、もし手段の違いが分からないんじゃなく、結果の違いが分からない場合、つまり下手くそな運転のクセして上手い運転だと思い込んでいるタイプの場合、コレはマズい。この認識がズレていると多くは「苦手だ」と本人は認識していないですから。なにか圧倒的な差を見せつけられるようなショックな出来事がないと治せないでしょう。
閑話休題。
思うになんですが、料理苦手さんたちは、基本的に
- レシピを無視しがち
みたいです。これまで料理が苦手だと自白する方からお話を聞いた限りですけどね。ちょっと例を挙げてみると
- そもそも調味料を計量しない ←ゼッタイ違う味だよね
- 材料の切り方がレシピ指定と違いすぎる ←切り方には意味がある
- 材料や調味料を勝手に代替する ←コレが出来るのは上級者
- 加熱時間を測らない ←多分黒コゲになる
こんなカンジですね。うん、これ、このうちのひとつでもやれば、レシピと同じ料理にはならないわ。そして多分
- 美味しくない方へズレる
はずだわ。レシピと同じにやっても、レシピ執筆者とはウデが違うから、同じ料理にならないことだってあるのに。
うー…ん、これ、料理が苦手というよりは、なにか別の問題じゃないですかねえ。知らないことをやってみようとするときに
- 何故マニュアル(レシピ)をムシするんですか
ねえ。ムシしたら上手く行かないに決まっているじゃないですかねえ。…って、思いますよねえ?それなら解決策はひとつ。そう
- レシピ通りに作ってみる( ̄∇ ̄)
ことです。それじゃ面白くないとか言わないように。面白いことは料理以外でやりましょう。ここは、料理を美味しく作るのが目的ですから。