現役アナウンサーが指南。3ステップで「会話への恐怖」克服術

shutterstock_289831070
 

アナウンサー歴30年の熊谷章洋さんが人前で話すあらゆるシーンに役立つプロの技を伝えてくれるメルマガ『話し方を磨く刺激的なひと言』は、今回が最終回。熊谷さんが最後に伝えたいテーマとして選んだのは、「人と話すことへの恐怖を克服するコツ」。会話をゲームとして捉えることで心理面のプレッシャーも軽くできると、3ステップでの克服術を伝えています。

対人関係でビビらない方法

人と接することが大好きで、人と話すことに全くプレッシャーを感じない人にとっては、不要な内容かもしれません…ごめんなさい。ただ、話し方の改善・向上を願う人のうち、かなりの割合で、必要とされているテーマですので、そういった人のお役に立てれば、と、最後に記しておきたいと思います。

といいますのも、この私自身も、人と話すのが苦手な傾向があるのですが、いっぽうで、考えたことを表明したり、テレビやラジオでしゃべったり、インタビューで質問したり…こういったことは大好きでアナウンサーという職業を長年やってきました。

ちょっと不思議なことかもしれませんが、仕事でトークするのと、日常的に人と接するのとでは、まるで別ジャンルなんですよね。子供のころから、群衆のような人に向かって話すのはなんてことないのですが、慣れない人との1対1や、2~5人程度のグループが苦手な傾向もありました。

ただ、人と接するのがダメダメ過ぎますと、仕事に影響してしまいますから、その部分を人並みぐらいにできるよう、自分で「エイっ」と、スイッチを入れられるようにしています。

では、人前で話すこと、そして、1対1を含めた対人関係の恐怖を克服するコツについて、まとめていきますね。

まず第一に言いたいのは、やれることはいろいろあるので、自分の精神的なコントロールばかりにとらわれ過ぎない、ということです。人が緊張するのは、「主語が自分」になった時、という話は幾度となく、してきました。うまく話したい、失敗したくない、嫌われたくない、すごいと思われたい、怖い…これらすべて、主語が私なんですよね。

自分のことばかり考えているから、精神的に追い詰められるのです。それは、対人関係においても、同じこと。自分の精神をコントロールしてやろう、と思った時点で、主語はもう、自分です。ですからこの、自分が自分が、の状態を、小さくしたり、他のことに散らしてあげるのが、精神のコントロールのコツなのです。

一番いいのは、相手のこと、相手の為を考えて、話の内容に集中すること、でしたよね。緊張と集中は紙一重ですから、いかに転換できるかが、カギになります。

ではその、緊張を集中に転換する方法についてです。上述のように、いきなり、精神をコントロールしようとし過ぎると、またしても、自分が、というプレッシャーが芽生えてしまいますよね。やれることはたくさんある、と申し上げましたように、精神をコントロールしようと思ったら、まず、

他のことから手を付ける

のが、ひとつのコツだと思います。

対人恐怖を克服する、精神のコントロール法、大きく3つに分けると、

  • 物理的アプローチ
  • 肉体的アプローチ
  • 心理的アプローチ

が考えられます。

いきなり心理的アプローチにチャレンジしても、プレッシャーを助長する恐れがありますから、その前にできることを、まずやってみよう、というのが、私からのアドバイスです。

print
いま読まれてます

  • 現役アナウンサーが指南。3ステップで「会話への恐怖」克服術
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け