昭和の「視聴率100%男」欽ちゃんこと萩本欽一の不思議な“家族関係”

shutterstock_1860202738
 

1970年代から80年代にかけ爆発的な人気を誇り、「視聴率100%男」との異名を取った萩本欽一さん。そんな昭和のお茶の間を虜にした日本を代表するコメディアンの資質は、お母様譲りだったようです。今回のメルマガ『秘蔵! 昭和のスター・有名人が語る「私からお父さんお母さんへの手紙」』ではライターの根岸康雄さんが、欽ちゃん自らが「芸の根本になるものを教えてもらった」と言う母親との心温まるエピソードの数々を紹介。さらに高校時代の萩本さんを悩みから救った、一風変わった父親の行動も披露しています。

昭和のスター、有名文化人たちが自分の親について語った貴重なエピソードが満載のメルマガ詳細はコチラ

 

萩本欽一/コメディアン「言葉まで貧乏になってしまったつらかったとうが、言葉が心地いいオフクロだった」

都内のホテルでのインタビューだった。大御所なのに、実に目線の低い人という印象が残っている。瞬間に人との距離感を縮められる、それが彼の芸風なのだろう。それはコメディアンとしてたぐいまれな才能だと感じた。私も短時間に人との距離感を縮める自信はあるが、彼のように芸という域にははるかに及ばない。彼の番組に出演した素人のように、彼の前で私も心を解離して、話を聞いた覚えがある。(根岸康雄)

親父は週に1回、土曜日しか家に帰ってこなかった

オフクロは女学校出の箱入り娘だったらしい。学歴もない親父との結婚は親に反対されたようだね。

「でも、先方が熱心にいってくださっているのに、断ったら申し訳ない」

オフクロは情にほだされたのか、親父と所帯を持ったそうで。

上京した親父は終戦直後の混乱期に、カメラの製造販売を手掛けて大儲けして、浦和の洋館のような家に僕らは住んでいたの。

僕が物心付いたその当時から、親父は週に1回、土曜日しか家に帰ってこなかった。友達のお父ちゃんは毎日帰ってくるのに、うちのお父ちゃんだけ家に帰ってくるのは週1回、なんかヘンだなぁと。でもね、

「毎日仕事から帰ってくるようではダメです。週に1回ぐらいしか家に帰れない、本当の男の仕事はそのくらい大変なんです」

そんなことをオフクロに言われていて。

本当はいい加減な親父で、遊びが忙しくて家に帰らなかったんだけど。僕も小学1、2年生だったから、オフクロから聞かされた“立派な父親”を頭から信じていた。

うちの父ちゃんは人の3、4倍も働くすごく偉い人なんだと、親父の前では正座をするぐらい、僕は親父を尊敬していた。

でもね、ウソでもオフクロが僕に語って聞かせた立派な親父像は、振り返ると育っていくうえでは、僕にとってよかった気がしている。ダメな親父だと思って育つよりもね。

終戦から2、3年は親父も羽振りがよくて、家にはお手伝いさんもいて。生涯、和服姿を通したオフクロが、

「旦那様が帰宅されました。お食事の用意をしてください」

と、テキパキお手伝いさんに指示を出す姿が、まぶたに残っている。

勉強しろというオフクロではなかったけど、“あいうえお”は、小学校に入る前からきちんと教えらたれし、字については厳しいオフクロだった。

「字は人のために書く」

覚えたての字を書いていると、オフクロにそう諭された。字を汚く書いたり間違えると手をビシッと叩かれて。

母ちゃんさ、ある程度大人になって、その言葉の意味が分かりました。作文は先生が読む、社会に出て書類を書けば誰かがそれを読む、自分がかいた言葉を読む人がいる。汚い字や分かりにくい字を書くと、自分の言いたいことが相手に伝わらない。それは僕にとってもよくないし、他人に迷惑をかけることになると。そんな意味が込められていたんだよね。

オフクロには芸の根本になるものを教えてもらったような気がしている。

ある日、家の近くの小川の脇を歩いていたら、千円札が流れてきた。

「交番に届けましょう。このお札が間違えて川に流した人の手に戻れば、喜ばれるでしょう」

オフクロはニコニコしながら、そう言うとさらに言葉を続けた。

「そうだ、この千円札を家に持って帰って、硝子に貼って乾かして、きちんとアイロンをかけて交番に届けたら、落とした人をきっと倍も3倍も喜ばせることができるわ」

まず人を喜ばせることを考える、そして人を喜ばせるなら、倍も3倍も喜ばせろ!

母ちゃんさ、僕はこのとき、今に通じる基本を心底、学んだ気がしている。

昭和のスター、有名文化人たちが自分の親について語った貴重なエピソードが満載のメルマガ詳細はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 昭和の「視聴率100%男」欽ちゃんこと萩本欽一の不思議な“家族関係”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け