現役アナウンサーが教える、話を3分間でスッキリ話すためのコツ

shutterstock_115762273
 

人前で話すあらゆるシーンに役立つプロの技を伝えてくれるメルマガ『話し方を磨く刺激的なひと言』の著者で、現役アナウンサーの熊谷章洋さん。今回は、話をまとめるのが苦手な人でも、格段に話がわかりやすくまとまるという、魔法のようなひと言を伝授してくれました。さらに、「現場から3分」のような制約の中、内容と時間配分を意識することで磨かれる、すっきり必要なことを話すコツについても教えてくれます。

すっきりと、まとめやすくする話の始め方

「横着ファイリング話法」の考え方と実践法をシリーズで解説しています。話を枠として認識することによって、簡潔で分かりやすい話ができて、話す自分もすっきりする、という話し方です。

私は「話し方相談オンライン.com」において、話し方に悩む多くの方にアドバイスしているのですが、そういったご相談者さまのほとんどすべてに共通しているのが、今から自分が何について話すのか、明確に認識できていない、という点なのです。

実はこの「明確に」というのが、くせ者でして、話す自分からすれば、自分の頭の中のことを言葉にしていくわけですので、何について話すのかは、明確に認識できているつもり、なんですよね。

私が「どういう話ですか?」と質問すると、例えば、「先週、〇〇をしたことについてです」というお答えがあります。説明がうまくできないというご相談者さまの、話す前の認識は、だいたいこのぐらいです。

ところが、さらに、「その〇〇がどんなだった話ですか?」「その〇〇でどう感じた話ですか?」と質問すると、うーん、とちょっと考えて、「〇〇が、こうだった話」と答えてくれます。自分の体験ですから、聞かれれば答えられるわけですよね。

こうした過程を経たうえで、「では、今からその話をしていただきますが、話す前に必ず、『今から、〇〇が、こうだった話をしますね』と言ってから、話し始めてくださいね」とお願いをしてから、話してもらいます。すると、話をまとめるのが苦手で、思いつく順番通りに話してしまうというご相談者さまの話が、実にすっきりしたものになるのです。

これは、ご本人の頭の中で、話のゴールが明確になり、余計なことを考えずに済むようになったことが一番の要因です。話の方向性に迷いがなくなり、また、自分の話が本題からズレていきそうな時は、自分で修正できるようになります。

print
いま読まれてます

  • 現役アナウンサーが教える、話を3分間でスッキリ話すためのコツ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け