現役アナが解説。5G化で「見せながら話す」能力が必要になる理由

shutterstock_1126190393
 

人前で話すあらゆるシーンに役立つプロの技を伝えてくれるメルマガ『話し方を磨く刺激的なひと言』の著者で、アナウンサー歴30年の熊谷章洋さん。これからの5G時代には、誰もがテレビの出演者のように、カメラの向こう側に話をするようになり、「見せながら話す」能力が求められると解説。そして、前回記事で宿題となっていた、社内向け新製品プレゼンで、聞き手の心を掴む話し方の方程式を教えてくれました。

これからの時代に必要になる話し方

自分が話し手として情報の発信者となる時、確実に、聞く人の耳をがっちりつかむ話し方として、「あなた(聞き手)に関係ある話」に変換する方法をお伝えしています。

一対一の会話では、相手の立場、状況を思いやりながら話すことは当然かもしれませんが、複数の人々に向かって話すときになると、話の中に、聞き手を意識した言葉を込めることができなくなる傾向にあります。

話す対象が複数になるため、聞き手の関心を考えにくくなることと、自分が考えたことを話そうとし過ぎてしまう、話し手の「発信者としての自意識」が原因だというお話をしました。

そして、自分の話すことを、「聞き手に関係がある切り口」に変換するには、聞き手の状態や気持ちに思いをはせる、話し手自身の想像力が必要で、その思考回路を習慣化するために、前回記事の最後に練習問題をご用意しました。

あなたは、ある会社の社員で、このたび、自社の新製品を、社内向けに発表する役に抜擢されました。比較的ざっくばらんに話せる環境だとして、その話の導入で「聞き手に関係がある話」を取り入れることにしました。その新製品の設定はご自由にどうぞ。さて、あなたは、どう話しますか?

という設問でしたね。この設問に取り組む前に、少しお話ししておきたいことがあります。それは、ちょっと唐突ですが、通信の5G化の問題です。

ご存知の通り、5G化は世界で実用化が進行しつつありますが、それに伴う通信の超高速化によって、私たちの暮らしに様々な影響が出るものと予想されています。

なかでも、大容量データを高速でやりとりすることができることで、変化していく可能性があることとして、私たちに身近なところでは、コンテンツの動画化は必然だろうと言われています。

動画を見るだけなら、現在でも頻繁に行われていることなのですが、あらゆる説明的コンテンツが、動画で再生されるような社会が実現していくものと考えられます。

そしてそれは、例えば、企業や行政から、消費者・市民へ、という上から下の方向だけでなく、あらゆる立場の人が動画で発信して、横の関係で情報を共有するような状態になっていく。

娯楽コンテンツとしての動画だけではなく、リモートワークの普及によって、仕事のあり方も、今よりももっと動画を利用したものになっていくでしょう。

会議やプレゼンなど、これまで現地のみでおこなっていたことを、動画で共有することによって、どこにいても仕事に参加でき、通勤、移動などによるタイムロスやエネルギーの消耗を少なくできる、効率的な働き方です。

そんな近い将来の社会で求められるのが、人間一人一人の発信力。特に「見せながら話す」能力が重要になってくるものと、私は考えています。

…とここまでお話しして、ピンと来られたでしょう。この設問は、その「見せながら話す」ケースを意識したものです。

もちろん、満場の観衆に向かって話す状態も考えられますが、カメラの向こうにいる同僚たちに向かって、説明が求められているシチュエーションを主に想定しました。

また、この5Gの話自体も、人間一人一人の発信力、「見せながら話す」能力の必要性を説くことであなたに関係ある話に少し寄せてみました。

気づきましたか?

print
いま読まれてます

  • 現役アナが解説。5G化で「見せながら話す」能力が必要になる理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け