まだまだ続く暑い夏。エアコンの使用は欠かせませんが、冷えた空気に直接肌や粘膜がさらされるのはよくないようです。冷えが内臓にまで及ぶと、腹痛や下痢などの症状がでることもあるなど、エアコンによる冷えと身体の不調の関連を、メルマガ『鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」』の著者、のぶ先生が解説。室内熱中症を防ぐために、エアコンを上手に使いつつ、身体を動かすことの大切さも説いています。
エアコンの目的
【エアコンはカラダを凍らせる】
自然に吹く風や扇風機の風は、カラダの表面の熱を気化させて、体温を下げてくれます。また、空気を撹拌してくれることで、肌や呼吸器にこもる熱を追い出しもくれます。
ところが、エアコンの冷気は、こうした自然の風とは異なり、冷たい氷の粒のような冷気が冷風に乗ってカラダにぶつかってくるわけです。カラダから熱を取り払ってくれるのが風の作用。カラダを凍らせるのがエアコンの冷気の作用、というわけです。
【カラダのあちこちが凍ると】
・筋肉を冷やすとひきつれる エアコンの冷気に直接あたりっぱなしにしていると、筋肉が冷やされます。カラダを動かす筋肉が冷えて固くなると、動きづらくなります。筋肉は内臓にもあります。内臓の筋肉が冷えることで、腹痛の原因になったり、胃腸が冷えて下痢をしたり、膀胱炎になったりするわけです。
・血管が冷えると腫れる 冷気で冷えて血行が悪くなると、カラダのあちこちで腫れやかゆみの症状がおこります。とくに粘膜が露出している目や鼻、のどなどの血行が悪くなると、粘液の分泌が悪くなって、分泌物が増えたり、腫れや赤み症状がめだつようになります。
・関節を冷やせば動けない 足腰や肩などのダイナミックに動く関節を、長期間エアコンの冷気で冷やし続けると、関節を養う血流が滞ったり、関節の運動をうながす筋肉が充分に関節を動かせなくなると、可動域は狭くなります。また、直接関節が冷えて固くなると、いつもの動きも負担になります。いつも通りのつもりで関節に負担をかけて動かし続けると、関節内で炎症がおこり動かなくなることもあります。
・肌を冷やすと風邪をひく とくに後頭部から背中にかけてエアコンの冷気で冷やすと、カラダは冷えに対して抵抗しようとして発熱することがあります。発熱まで至らなくても、カラダに冷えが侵入しないように風邪症状と同じように、咳をし始めたり、免疫反応としてのどを腫らせたりします。