13日に文部科学省にて開かれた会見によって明るみになった、東京・町田市の小6女児が国の「GIGAスクール構想」によって配られたタブレット端末の「チャット機能」によるいじめで、2020年11月30日に自殺していた問題。マスコミ各社で大きく取り上げられた今回のいじめ自殺問題は、パスワード管理の杜撰さや「GIGAスクール構想」の賛否ばかりが話題となっていますが、実際には町田市教育委員会による「根本的な問題」があったようです。メルマガ『伝説の探偵』では、現役探偵で「いじめSOS 特定非営利活動法人ユース・ガーディアン」の代表も務める阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、今回のいじめ被害者のご遺族からの支援要請に応じる形で調査を続けてきた過程を紹介するとともに、市教育委員会による非情な対応の数々から「いじめ自殺の根本原因」を告発しています。
メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます
町田市小6いじめ自死問題について
町田市内の小学校に通う当時小学6年生の少女が、2020年11月30日にいじめが原因で自死した。
本件においては、2021年9月13日文部科学省でご遺族と代理人弁護士が会見を行い、広く世間に周知された。
その実、 私は2021年に入ってから、ご遺族の要請を受けて支援していた。その関係で、この記者会見ではご遺族であるお父さんの真横に座っていた。
そういった関係性であり、極めて当事者に近いことから、公開されている事実については各メディアの報道に任せ、ここでは、ご遺族が何を求めているかを正確に記し、根本的な問題を提示したい。
どんないじめであったのか?
現在発覚しているいじめは、学習用のタブレット端末のチャット機能を使って「うざい」「きもい」「死んでほしい」など罵詈雑言を浴びせていた他、「ドッキリ」と称して「縁を切る。」と突然、被害児童に言った後、「ドッキリでした。」とやるなどを繰り返した。当然、被害者はこうしたことを繰り返し行われることによって精神的な不安を常に抱える状態になった。
また、ご遺族側の調査によって「○○(被害者の名前)のころしかた」というメモが見つかっている。ここには様々な「ころしかた」がイラスト入りで記載されており、その中から、どの「ころしかた」がしたいのかも書かれていたという。
詳しくは、各メディアを通じて明らかになっているので、参考にしてもらうのがいいだろう。
当初の報道など
特に本件で注目されたのは、「GIGAスクール構想」という国の方針による「1人1台」の端末が、いじめに使われたことであった。
また、いじめが発生していた学校は、端末などが先行導入されており、文科省を含め多くの専門家が注目をしていた学校であり、当時の校長も様々な誌面に出ており、ICT教育を実践する実務者として有名であった。
しかし、その実態は、パスワードが全員「12345789」で、IDも簡単に推測できるようになっているなど、あまりに杜撰なものであった。
こうした管理は一般には到底理解できないレベルである。
萩生田文科大臣が全国の教育委員会などに管理の徹底を指示したということだが、さすがに他の学校ではここまで杜撰な管理をしているところはほぼ皆無であったことから、迷惑だと感じたり、あの先進校がこんなのだったのかと驚いたことだろう。
メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます