現役精神科医が伝授、ホームページで判る「行ってはいけない病院」

shutterstock_605890151
 

なんとか探し当てて行ってはみたものの診察室で待っていたのは理想とは程遠い医者で、診られる方が気を遣ってしまうなどというケース、少なからず耳にするものです。そんな「地雷医者」を回避する方法はないものでしょうか。11月初旬に創刊されたばかりのメルマガ『バク@精神科医の医者バカ話』では今回、現役の精神科医で内科医としての実績も持つバク先生が、行かない方がいい病院のホームページの見分け方を伝授。「医者ガチャ」の成功率を上げる方法をレクチャーしてくださっています。(この記事は音声でもお聞きいただけます。

この記事の著者・バク@精神科医さんのメルマガ

初月無料で読む

 

「初診でかかる時の病院選び」について知ってるとちょっと得するかもしれないお話

皆さんこんにちは!メルマガ初心者のバクです。不定期発行としている理由を最初に書きたいと思います。基本的には現在の私の業務予定(勤務医ですので病院から言われた雑用?業務でどうしても忙しい曜日が発生します……というか忙しくない日があること自体「ええ!?」という感じだと思いますが、病院によっては一日座れない日々もありました。今はマシです……)的に現状水曜日か木曜日に発行されることが多いのではないかと思われますが、あくまでも病棟が平和であることが前提なので多少の前後はしそうです(現に今回ずれております)。2回以上は更新しますのでゆるゆるお付き合いください。

さて前回は「精神科カルテに基づく自己紹介」をしましたが、読者の皆様におかれましてはどう思われたでしょうか。普通に生活していると学歴や職歴を聞かれることは就活の時以外はあまりないと思います(時々謎の距離なしマウンターから聞かれることがあるかもしれませんが)が、精神科では大きな診断材料の一つになっています。精神科は前回もお話しした通り外科や内科のように検査結果が明確にドーン!と出ることが少ない分野です。むしろ匠の技のような「熟練した精神科医が感じることができる奇妙さ」というのが診断基準になっている病気もあります(これは統合失調症の患者さんとお話ししているときに我々が「ん?」と感じるプレコックス感というものなどです)。こう聞くと「ええ!?フィーリングなの!?」と感じますよね。

その通りです。

だからこそ精神科医はある程度体系だった病気への治療経験が非常に重要だと個人的には思っています(内科医でもやはり最初は給料が安くても大学病院などの大きな医局で働きながら経験を積んでいる先生の方が信頼度が高いと思います。……習得度はまぁ人それぞれ、人格に至っては修正が効きませんけれど……)。もしも読者の皆さんが体や心に不調をきたした時に変な医者に当たってしまうと物凄く多くの損害を被ってしまいますよね。今回は「初診でかかる時の病院選び」についてちょっとだけ私見を述べたいと思います。残念なことに「これさえ読めば地雷医者を回避できる!」訳ではないのですが、「こんな話もあるんやね……」程度にお話を聞いてくださると嬉しいです。

この記事の著者・バク@精神科医さんのメルマガ

初月無料で読む

 

print
いま読まれてます

  • 現役精神科医が伝授、ホームページで判る「行ってはいけない病院」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け