IMG_7668 

東京・御茶ノ水にひっそり佇む隠れ家book cafe エスパス・ビブリオは、想像以上に「文化とアートの発信地」だった

2023.09.28
by gyouza(まぐまぐ編集部)

70年代後半から90年代にかけて、東京池袋西武百貨店周辺は「あらゆるカルチャーの発信地」でした。90年代に高校生だった私は、書店のリブロ池袋本店に足繁く通い、今は亡きセゾン美術館でアートを堪能し、地下のアート専門書店で現代美術と現代音楽を知り、コーヒーの匂いに包まれる空間で洋書の画集を立ち読みしていました。リブロ内には現代詩の専門店、向かいにはセゾン系列の巨大なCDショップがあり、近くのミニシアターでは寺山修司の実験映画などを上映していました。まさに池袋は、西武百貨店の社長だった堤清二氏の作り上げた「セゾン文化の中心地であり、文化とアートの香りが充満した場所だったのです。しかし、1999年にセゾン美術館が閉館したあたりから、少しづつアートや文化の匂いが街から消えてゆきました。そして現在、文化の発信元だったはずの西武百貨店そのものが存続の危機にさらされ、売り場の大部分が家電量販店に変わろうとしています。いまの池袋からは、かつての文化の香りは感じられなくなってしまいました。

ところが、その池袋から5つほど先の駅、地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩8分のところに、まだ「文化とアートの発信地」として奮闘する、素敵なブックカフェがあることをご存知でしょうか? まるで隠れ家のように佇むその店の名前は、book Cafe『エスパス・ビブリオ』。そのカフェは、かつて文化学院という老舗専門学校だった元校舎の斜め前にありました。

IMG_7613

広々とした店内。本棚には国内外の美術書やデザイン書、写真集などの蔵書が並ぶ

天井まで伸びる本棚に並べられた6000冊を超える蔵書はすべて席で読み放題で、アート作品集から写真集、音楽、映画の書籍まで、多種多様です。

コーヒー片手にページをめくりながらゆったりとした時間を過ごすことができる店内には、トークショーなどの各種イベントや展覧会もできるスペースもそなえており、まさに「文化とアートの発信地」そのもの。なぜ、こんなに素敵な空間が、ここ御茶ノ水駅近くの駿河台の地にひっそりと存在しているのでしょうか?

できれば秘密にしておきたくなる、隠れ家ブックカフェ誕生秘話を、オーナーでデザイナー兼写真家齋藤芳弘さんにおうかがいしました。(取材協力:東京・御茶ノ水 book Cafe『エスパス・ビブリオ』)

駿河台の隠れ家カフェは写真集など蔵書6000冊という、正真正銘の「ブック・カフェ」だった

──本日は宜しくお願いいたします。以前から御茶ノ水や神保町にはよく来ていたのですが、こんなに素敵なブックカフェが御茶ノ水駅の近くにあるとは思いませんでした。この店内の雰囲気から、かつて池袋にあった「アール・ヴィヴァン」という現代美術と現代音楽の専門店のことを思い出しました。ここで営業をはじめられたのはいつからでしょうか?

齋藤芳弘さん(以下、齋藤:原宿時代から数えると10年前からですね。原宿にあったときは今の3分の1ほどのスペースしかなかったんです。僕の本業はグラフィックデザイナーで、デザイン事務所を経営していまして、毎月のように写真集など洋書を買ってデザインの参考にしていたんですね。そのうちに自然と蔵書の数が増えていって、その本が読めるようにと、約6000冊もある蔵書を一般の方々に開放して自由に閲覧していただく目的でカフェをオープンしました。もともとは、デザイン事務所の中に図書室みたいな感じのスペースを作っていたことがきっかけだったんです。

IMG_7664

見たこともないような洋書から色褪せない名著まで、さまざまな本が置かれている

──なるほど、当初はデザイン事務所の中にあった資料室、図書室みたいな感じだったんですね。

齋藤:そうです。デザイン事務所をやっていて驚いたのは、今の若い人が写真集や画集をほとんど見たことがないということです。僕なんかは、デザインを考えるとき、最初のイメージを膨らませるのに、古今東西いろいろな写真集やデザイン書なんかを参考にして見たりするのが当たり前でした。自分の頭の中以外に、さまざまな世界が見られるじゃないですか。そういうことからスタートしていたから本が必要だったんです。でも若い人は全然見ないし、見たことがないって言うんですね。たとえば、ファッション写真界の巨匠ヘルムート・ニュートン(ドイツ出身の写真家、1920-2004)の大型写真集『Helmut Newton SUMO』なんて見たことないわけです。でも、今の人はスマホやパソコンで検索すれば画像は出てきますよね? 僕はやっぱり本の形で見て、自分でページをめくらないとダメなんです。昔から本が大好きですから。

IMG_7609

エスパス・ビブリオの店内に置かれたヘルムート・ニュートンの写真集『Helmut Newton SUMO』(中央下)。誰でも自由に読むことができる

──やっぱり、紙の本で見るとの、ネットで画像検索して見るのとでは、迫力も質感もまったく違いますよね。このカフェでは、齋藤さんが長年買い集めてきた蔵書が自由に読めるところが素敵ですね。カフェをオープンした経緯は何だったのでしょうか?

齋藤:この蔵書をなんとか活かして何かできないかと考えたときに、10年くらい前に「ブック・カフェ」というものが流行りだしたので、「そうだ、ブック・カフェをやろう」と思いつきました。原宿にあったデザイン事務所は、ビルを5フロア分も借りていたんです。その中に半地下みたいなスペースがあったので、そこをブック・カフェにしようと。場所が千駄ヶ谷小学校の近くだったからファッション関係のお客さんが多かったんですね。

IMG_7603

ガラステーブルの下にも海外の雑誌が置かれ、アートな空間に

ファッション関連の写真集もいっぱいあったから、夕方になるとファッション関係の仕事をしている人が、仕事帰りにコーヒー飲みながら本をめくったりして、とてもいい風景だったんですよ。

──なかなかいい感じの雰囲気ですね。では、どうして御茶ノ水に移転することになったんでしょうか?

齋藤:実はビル一棟丸ごと借りていたから、家賃が毎月300万円もかかっていたんです。広告関係の仕事をしていたから、家賃が高いとは感じなくなっていたんですね。しかも狭くて厨房が作れないから、もっと広くて安いところにしようと物件を探すことになりました。本好きで神保町好きだからしょっちゅう行ってて、神保町の周辺を探すことにしたんです。

IMG_7618

階段を降りると、まるで別空間のようなブック・カフェがあらわれる

仲が良かった神保町の「海画廊」のマスターに相談したら、不動産屋さんを紹介してくれて、その人がいろいろ探してくれました。でも、行くとこ行くとこ全部ダメで。いわゆる雑居ビルしかないんですよ。「僕が探しているのは、中庭があって、レンガの壁があって、蔦の葉が生えているようなところなんです。わかるでしょ?」って言ったら、「そんなところなかなか無いよ」って言われました。ところが次の日に連絡があって「あった」と(笑)。それが今のお店の場所だったんです。

IMG_7605_eye

店内から竹林の中庭を見渡す

──まさしく、理想の場所がここだったんですね。

齋藤:地下だったから、「ああ、地下じゃダメだな」と思って降りてみたら庭が見えたんですよ。これは素晴らしいと。当初は家賃が月に一フロア85万円で、二フロア借りたんですね。だから170万円。原宿の300万円に比べたら130万円も安いということでここに決めました。でも2020年にコロナ禍があってからは、みんな外出を自粛するようになって、そこから客足が戻ってこないですね。移転してみてわかったのは、神保町は古本の町だけど、文化的なものに興味のあるようなお客さんは駿河台の坂を上がってここまで来ないんです。駅前にあるのは銀行とか病院ばっかりですから。学生もスタバに行ってしまって、洋書を読みにくるような人が少ないですね。

IMG_7611

秋は緑のカーテンが美しいテラス席が心地よい

──とはいえ、見る人が見れば、貴重な写真集や画集、単行本がずらりと並んでいる様は壮観ですね。コーヒー一杯で手軽に文化やアートに触れられるお店は、今やなかなかないと思います。週末も文化的なイベントが目白押しですし、ぜひ多くの方に足を運んでいただきたいと思っています。隠れ家のままにしておくのはもったいないですね。

IMG_7668

オーナーでデザイナー兼写真家の齋藤芳弘さん

齋藤:15人くらいでしたら余裕で入れますので、ぜひ大勢の方を連れて来て、ゆったりとした空間で本やコーヒー、平日はランチもやっていますのでお料理も堪能していただきたいと思います。庭は竹林になっていて、これからの季節は庭のテラス席も気持ちいいですよ。

──ぜひ多くの方に訪れていただきたいですね。また、ちょくちょくお伺いさせていただきます。ありがとうございました。


池袋のセゾン文化亡きいま、ここ御茶ノ水の地に新しい文化の風を吹かせようとしているブック・カフェ『エスパス・ビブリオ』。10月7日(土)には、弊サイトでも取り上げたシティ・ポップのシンガーソングライター・滝沢洋一に関するトークショーも開催されます。ぜひ一度、この素敵な空間と貴重な本、コーヒー、そしてイベントを堪能していただきたいと思います。(編集部gyouza)

book cafe エスパス・ビブリオ

住所:〒101-0062 東京都 千代田区神田駿河台1-7-10 B1F
電話:03-6821-5703
E-mail:info@espacebiblio.jp

営業時間定休日:日・月・祝日)
●火曜日〜土曜日/11時30分〜22時

※ランチタイム/11時30分〜14時

※ワインバー/17時〜22時00分(ラストオーダー/食22時00分・飲22時30分)

※同店は多目的スペースのため、イベント開催やパーティーなど貸切の場合があります。お電話にてお確かめの上ご来店ください。また、ランチの時間帯は混み合っているため、お電話に対応できない場合があります。

【『エスパス・ビブリオ』イベント情報】

『Mr.シティ・ポップ 滝沢洋一の世界』

スクリーンショット 2023-09-15 12.05.11

ゲストに音楽ライターの金澤寿和さんをお迎えして送るトークショー。近年、シティ・ポップの名盤として再評価が高まりつつある唯一作『レオニズの彼方に』発売から10月5日で丸45年となった、シンガーソングライター・作曲家の滝沢洋一。今回、滝沢の自宅から奇跡的に発見された大量のテープから、名曲ばかりの未発表作品、佐藤博アレンジの未発表音源、どこかで聞いたことあるCMソングなどを本邦初公開。なぜ山下達郎をメジャーにした『RIDE ON TIME』はあの音になったのか、アルバム『FOR YOU』は今なぜ世界で注目されているのか? 青山純伊藤広規、そして新川博のプロデビューのキッカケを作ったニューミュージックの名付け親Mr.シティ・ポップ 滝沢洋一の知られざる魅力に迫ります。

2023年10月7日(土)
15:00~17:00(14:30開場)
参加費=2,500円(当日精算)
※定員60名様、予約制

【予約方法】

ご予約は、メール(info@espacebiblio.jp
または電話(Tel.03-6821-5703)にて受付

件名「10/7 シティ・ポップ参加希望」

お名前、電話番号、参加人数をお知らせ下さい。返信メールで予約完了をお知らせいたします。

【会場】

ESPACE BIBLIOエスパス・ビブリオ
地図→ https://www.espacebiblio.jp/?page_id=2
〒101-0062千代田区神田駿河台1-7-10YK駿河台ビルB1

● 詳しくは、コチラ
https://www.espacebiblio.jp/?p=8335

image by: MAG2 NEWS編集部(於:東京・御茶ノ水 book Cafe『エスパス・ビブリオ』)

print

人気のオススメ記事

  • 東京・御茶ノ水にひっそり佇む隠れ家book cafe エスパス・ビブリオは、想像以上に「文化とアートの発信地」だった
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け
  • ついでに読みたい