デザイナーたちがこぞって愛用する『ほぼ日手帳』その魅力と使用例を徹底解説!

Bangkok,,Thailand,-,December,4,,2023:,Notebooks,From,Two,Famous
 

「ほぼ日手帳」といえば、糸井重里さん率いる「ほぼ日刊イトイ新聞」から生まれた、多くの人から支持を得ている有名な手帳ですよね。今回の無料メルマガ『プロが教える「美大いらずのデザイン講座」』では、トップデザイナーとして活躍する著者のカマタさんが、自身も愛用しているという「ほぼ日手帳」の魅力と、デザイナーならではの使い方についてたっぷり語っています。

デジタルな時代にこそ高まるアナログな手帳の価値

1.「ほぼ日手帳の使い方」コーナーで取材を受けました

ほぼ日刊イトイ新聞様の「ほぼ日手帳の使い方」コーナーで、「ほぼ日手帳ユーザー」として取材を受け、Webサイトに記事を書いて頂きました。有難うございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嬉しい事にかなり大々的に取り上げて下さったので、大変驚き、また嬉しい限りです。まだご覧になってない方は是非ご覧ください。
https://x.gd/UdAvv
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

記事の内容としては

・センスがないと思っている人のための読むデザイン

・プロだけが知っている届くデザイン

を執筆した時にアイディア帳その他の用途で、どんな風にほぼ日手帳を使ったのか?を中心に、Xに上げて頂いた読者の方のご紹介のポスト等、自作のイラストや、手書きで書かせてもらった記事の草稿など、漏れなく記事にして頂いてます。

今回のnoteでは、その取材の経緯・裏話?みたいなお話や、ほぼ日手帳がどうして使いやすいのか?またこのデジタル全盛の時代に、手帳を代表するアナログメディアをどうデザイナーが使っていくのか?等書かせて頂きます。

print
いま読まれてます

  • デザイナーたちがこぞって愛用する『ほぼ日手帳』その魅力と使用例を徹底解説!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け