吉幾三さんの怒り無視!「謝らないパワハラ自民議員」長谷川岳 勘違いの本質…西村康稔、茂木敏充と共通項

 

国会議員が「自分は偉い」と勘違いする理由

この国に、議員と呼ばれる人の数は、市町村合併などでかなり減少したとはいえ、いまも国会と地方議会合わせて3万3000人をこえている。この数が適正かどうかについては議論があるものの、トリセツが必要なほど他人を疲弊させ、そのわりに実績の上げられない議員に、どれほどの値打ちがあるだろうか。

議員を「先生」と呼ぶ日本的“慣習”にも問題がある。明治時代に議員宅に住み込んでいた書生が「先生」と呼んでいたのが起源という説もあるが、とにかく不思議なこの呼称によって、自分は偉いんだ、特権があって当然だという思い上がりを生みやすい面はあるだろう。

秘書のささいな言葉や態度に激高して「土下座しろ」と怒鳴りつけたり、役人に無理難題を押しつけて、むやみに仕事の時間を奪う議員のいかに多いことか。普段はふんぞり返っている政治家が、いざ選挙となると、頭をこすりつけんばかりに「お願いします」と叫んでまわるのだからバカ丸出しである。

長谷川参院議員は北海道選出で当選3回。選挙区と東京の間を航空機で行き来しているらしく、総務副大臣だった2019年、旭川空港ビルの対応に腹を立て、「与党として支援できない」と電話で激しくまくし立てたのを週刊文春が記事にしたことがある。

強い立場の人に直言できる政治家は本物だが、まず歯向ってはこないとわかっている人を相手に威張り散らすのは勘違い議員の典型といっていい。長谷川議員もこのさい、吉幾三さんの指摘をありがたく受け入れて、「横柄な態度」をあらためてはどうだろうか。

この記事の著者・新 恭さんを応援しよう

メルマガ購読で活動を支援する

 

新 恭さんの最近の記事

image by: 長谷川岳.jp

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 吉幾三さんの怒り無視!「謝らないパワハラ自民議員」長谷川岳 勘違いの本質…西村康稔、茂木敏充と共通項
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け