fbpx

【FX・為替相場展望】米政策金利は3会合連続で据え置き決定!対中関税80%案浮上で相場はリスク選好に

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

大型連休明けのグローバル市場は、これまでの「トランプ関税ショック」によるリスク回避の姿勢から一転、リスク選好ムードがやや広がりつつあります。米中間の摩擦については懸念材料であり続けるものの、直近では対立激化への懸念が一時的に後退しており、市場全体が落ち着きを取り戻しつつある様子が見られます。

FOMC政策金利、3会合連続の据え置き

5月7日(水)に行われたFOMC(米連邦公開市場委員会)では、事前予想通り政策金利を3回連続で据え置く判断がなされました。市場にとっては想定内の展開でしたが、直後にはトランプ前大統領によるFRBへの厳しい批判が再燃。パウエル議長に加えて副大統領までも標的とした報道もあり、市場心理を不安定にする材料として意識されています。

特に「利下げを拒むFRB」に対して政権側が圧力をかけ続けている構図が続いており、年後半に向けて金融政策への政治的干渉が一層注目される局面となる可能性があります。

日経平均株価は37,000円台を回復

gaikokukawase-20250511-2

ゴールデンウィーク明けの東京市場では、日経平均株価が小幅ながらも堅調に推移し、37,000円台の水準を維持して前週の取引を終えました。4月の下落局面から1か月で約7,000円近い上昇を見せており、株式市場には一定の回復基調が見られます。ただし、為替相場が完全にこれに追随しているとは言い難く、リスクオンの継続性には不透明感も残っています。

為替市場では不安定な値動きが続く

gaikokukawase-20250511-3

ドル円相場は、GW中と明けの週で同水準を往来する展開となっており、方向感に乏しい状態が継続。1時間足チャートを見ると、値幅の大きなレンジ相場となっており、短期トレーダーにとっては取引判断の難しい局面が続いています。

通貨の強弱はドル・円の綱引き状態

gaikokukawase-20250511-4

通貨強弱の動向では、円安・ドル高から円高・ドル安へと短期間で転換する場面が確認されており、不安定な値動きが続いています。週末時点では、円とドルがクロスしそうな動きを見せており、週明け以降の相場が再び「円買い・ドル売り」にシフトするのかが注目されます。

【注目イベント一覧】5月3週目の経済指標カレンダー

以下は、2025年5月第3週に予定されている主要経済指標とイベントです。相場変動のきっかけとなる可能性があるため、事前のチェックが推奨されます。

■5月13日(火)
21:30 米国・消費者物価指数(CPI)

■5月15日(木) ゴト日
15:00 英国・GDP、貿易収支、鉱工業生産、製造業指数
21:30 米国・生産者物価指数(PPI)、小売売上高、新規失業保険申請件数、NY連銀製造業景気指数、フィラデルフィア連銀景況感指数

■5月16日(金)
21:30 米国・住宅着工件数、輸入物価指数
23:00 米国・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)

外国為替編集部が推せる「米ドル/円取引」向けFX口座4選

米ドル/円のスプレッドが原則固定0.2銭(例外あり)以内と取引コストが優しいFX口座を、FX歴5年超えの外国為替編集スタッフ上岸が厳選しました。いずれも1,000通貨から少額取引可能、取引手数料0円、安心のカスタマーサポートあり! 最短で当日から取引可能です。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)
★当サイト限定タイアップ[人気EAプレゼント]

ゴールデンウェイ・ジャパン

裁量取引も自動売買も!プロも利用する取引環境
  • 米ドル/円スプレッド0.2銭(午前8時~翌午前5時、原則固定・例外あり)。
  • 最小取引単位は1,000通貨なので約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)。
  • TradingViewとMT4、2つの世界的に有名なチャートを利用可能。
  • スマホアプリ1つで入金〜取引〜出金まで完結!

■公式サイトで詳細をチェック → ゴールデンウェイ・ジャパン

 

みんなのFX(トレイダーズ証券)
★当サイト限定タイアップ[有名トレーダーの手法プレゼント]トレイダーズ証券[みんなのFX]
取引コストで選ぶなら「米ドル/円LIGHT」一択
  • 米ドル/円LIGHTならスプレッド0.15銭(午前8時~翌午前5時、原則固定・例外あり)。
  • 最小取引単位は1,000通貨なので約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)。
  • 12種類のLIGHT通貨ペアではより低スプレッド&高スワップに。
  • 世界の利用者1億人超えのTradingViewチャート*をスマホ版取引ツールに実装!(※TradingView社サイトより)

■公式サイトで詳細をチェック → みんなのFX

 

LION FX(ヒロセ通商)
★当サイト限定タイアップ[条件クリアで5,000円キャッシュバック]

FX取引ならヒロセ通商へ

米ドル/円のスキャルピングトレードに適した取引環境
  • 米ドル/円スプレッド0.2〜2.3銭(2025年4月の配信実績)。
  • 最小取引単位は1,000通貨なので約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)。
  • スキャルピング公認なので、ヒロセなら安心して米ドル/円のスキャルピングトレードが可能。
  • 毎月実施される豪華食品プレゼントキャンペーンは要チェックです!

■公式サイトで詳細をチェック → ヒロセ通商

 

DMM FX(DMM.com証券)

DMM FX

FX取引高3年連続世界第1位という実績がもたらす安心感
  • 米ドル/円スプレッド0.2銭(午前9時~翌午前5時、原則固定・例外あり)。
  • 最小取引単位が1,000通貨のミニ通貨を選べば約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)。
  • スマホ版、PC版いずれも直感的な操作性と高い分析・取引機能を両立!
  • 取引内容を視覚化した「取引通信簿」ツールを活用してトレード成績を向上させよう。

■公式サイトで詳細をチェック → 【PR】FXを始めるなら≪DMM FX≫!

 

===============
■FX専門雑誌『外国為替』
===============
全国書店・Amazonにて発売しています
定価:980円(本体891円)

・『外国為替』公式サイト
https://forex-online.jp/
・『外国為替』公式LINE
https://lin.ee/Y8zR2GQ
・『外国為替』最新号のお知らせ[衝撃特集/なぜ勝てないのか?真実の裁量トレード]
https://forex-online.jp/fx-magazine/fx-15/
・『外国為替』最新号をAmazonで見る
https://amzn.to/4lvBOni
===============

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー