※この記事はアフィリエイト広告を利用しています
かつて漁師として働き、いまや人気FX系YouTuberとして注目を集める漁師トレーダー翔さん。スキャルピングやデイトレードを軸にした実践的なトレード動画が評判を呼び、登録者数は右肩上がりに増加中です。
「稼ぐこと」だけにとどまらず、その先にある「豊かな人生」をどう描いていくか──。翔さんの歩みを通じて、FXの本質と可能性に迫ります。
聞き手:鹿内武蔵/本文:尾崎響子
(『外国為替』vol.1より改変/インタビュー日:2022年7月4日)
水島翔氏プロフィール
株式会社好きなことで生きていく代表取締役。スキャルピングとデイトレードを得意とするFXトレーダー。1984年、富山県生まれ。高校を中退し、地元建設会社、漁師、大手運送会社に勤務。会社員生活を送るが、FXに出会い、10か月後に月収850万円を突破。現在は好きなことで生きていくために自分のライフスタイルを発信。地域創生のために飲食事業や不動産事業なども展開する。 【著書】漁師トレーダー翔の「一本釣りFX」 世界一やさしいデイトレ・スキャルピング入門(ぱる出版) 【著書】株式会社 好きなことで生きていく(扶桑社)
YouTubeはトレードノートの進化形。伝えたいのは「稼いだその先」
―YouTubeチャンネルを始めたきっかけを教えてください。
チャンネルを開設したのは2017年11月。当時は投資系のYouTubeも少なく、顔出しをしている人もほとんどいませんでした。私はトレードノート代わりに動画で記録を残したかったんです。ノートだと情報量に限界があるので、トレードの動きや感情の変化を動画として残し、それをYouTubeにアップすることにしました。特に短い取引の場合、その瞬間の水平線に対してのプライスアクションがとても大事になってくるので、それは動画じゃないと記録できないですね。
―現在の登録者数と、人気のコンテンツについても教えてください。
今は約10万500人。月に3,000〜4,000人ずつ増えています。週2回動画をアップしていて、特にトレードに関する内容は再生数が伸びやすい印象です。
―リアルタイムの相場分析ではなくても人気なんですね。
そうですね。今はリアルタイムのトレード動画は出していないのですが、過去のトレード動画は今でも再生されていますし、それをもとにした解説や心理面について話す動画も好評です。
私が意識しているのは「お金を稼ぐ方法」だけでなく「その先にある人生」を伝えること。金融系YouTuberの多くはライフスタイルを見せていませんが、私は稼いだお金の使い方、時間の使い方、マインドセットなども含めて発信しています。
お金は、稼ぐこと以上に「どう使うか」のほうが難しいと感じています。消費としてではなく、自己投資としてどうお金と向き合うか、その視点も伝えたいんです。
FXは人生を変える手段。目的を持つ人が強い
―成功する人ほど、目的意識を持っている印象があります。
その通りです。人は「何かを得たい」「こうなりたい」と思うから頑張れるんです。目標が明確であれば、多少の失敗や挫折も乗り越えられる。FXはあくまでも、人生を切り開くための「プロセス」にすぎません。だからこそ、FXそのものに執着しすぎるのではなく、目的を達成するための手段として捉えるべきです。
FXを通じて私は、期待値・リスクリワードといった考え方や、金銭に対する自分の感情・心理の傾向も学びました。これらは、他の投資やビジネス、あるいは日常生活にも応用できます。
FXと出会ってから、私はそれまでと考え方が変わり、そして人生そのものが大きく変わりました。得られるものは計り知れませんので、ただのギャンブルではなく、一つのビジネスとして、投資として本気で臨んでみてほしいなと思います。そのための知識や、前提となる金融のリテラシーを身につけていただくために、YouTubeで日々情報を発信しているのです。
相場が合わなかった2022年。トレードは自分の型を持つことが大切
―2022年前半の相場について、どのように感じていましたか?
長く続いた上昇トレンドのなかで、短期的にはテクニカルも素直に効いていた印象です。ただ、直近のドル円だと135円までは大きな抵抗帯が存在せず、135円という数字自体も20年ぶりくらいの水準でした。その間には長期での水平線が引けなかったため、短期のトレンドだけを見てトレードしていく状態でした。
基本は上昇トレンドに乗っていくスタンスでしたが、上方向にレジスタンスが多くないため、どこに利益確定のポイントを置くか決めきれなかったり、この辺りまで来ると他のトレーダーも売りに出てくるだろう、という見極めができなかったりして、不安定でしたね。そういう意味では、どちらかと言えばやりにくい相場ではありました。私は基本的には過去の実績を見てトレードしていくので、ある程度同じ水準で上下を繰り返している方が取引しやすいんです。
―やはり相場に「基準」が必要なんですね。
2022年に入ってから、実はあんまりトレードできていないんです。回数を重ねられないと、必然的に仕掛けられないじゃないですか。これまでは押し目だけを狙い、ある程度落ちたところで買う方法をとっていました。今は、デイトレやスイングくらいのトレードスタイルでトレンドフォローする方がやりやすいのかなと思います。
本当は調整が大きく入ってくれた方がやりやすいのですが、いったん135円を超えて137円で天井ができて、それが基準になりました。日足レベルで見ると、きちんと前回の高値でレジスタンスされている状態で終わっています。そのようにどんどん新しい基準ができてきているので、トレードそのものはやりやすくなってきていると思います。
ゴールを明確に描けば人は変われる
―最後に、これからFXを始める読者へメッセージをお願いします。
「できると思っても、できないと思っても、いずれも正しい」米自動車会社フォード・モーターの創設者、ヘンリー・フォードの言葉です。私はこの言葉が大好きで、ずっと頭の中に掲げて生きてきました。
中卒で就職し、サラリーマンとして日々の生活に追われていた私も、家や車のローンに苦しみながら「このままでは終わりたくない」と思っていました。今、お金を稼ぎたいと思っている人と、おそらく何ら変わらない状況だったんです。そんなときに出会ったのがFXでした。
頭が良いわけでもないので、最初は何から始めていいか、どう勉強すればいいか何も分かりませんでした。でも「こんな人生にしたい」「この車に乗りたい」といった強い欲望が私を突き動かしました。FXだったら夢を叶えられると思うと、必死に無我夢中で取り組めたんです。
苦手な勉強も、トレードにずっと張り付いてるのも苦ではありません。短期的にお金が減っていっても負けが続いても、自分が目指した姿に絶対なれるんだという自信がありました。だからこれまで続けてこられて、今があると思っています。
大事なことは、一にも二にもまずは目的・目標をしっかり明確にすることです。単に目先の飲み代が欲しい、ブランドものが欲しい、ではなく、もっともっと高い視座を持って取り組めば、FXは単なる「お金稼ぎの手段」になります。
結果が出るまでは時間がかかりました。でも夢中で取り組んでいれば、勉強も努力も苦じゃなかった。今思うのは「まず明確な目的を持つことがすべての始まり」だということ。高い視点で目標を持てば、FXは単なる“お金稼ぎの手段”になります。プロセスに過ぎないからこそ、途中で諦めることもなくなります。相場の世界も人生でも、自分の置かれている状況を常に俯瞰し、未来を見つめることで道が開けていくのです。(『外国為替』vol.1より改変)
漁師トレーダー翔さんのトレードの流れ

source: 外国為替

source: 外国為替

source: 外国為替
外国為替編集部が推せる「チャート分析」がしやすいFX口座4選
チャートパターン分析がしやすいFX口座を外国為替編集スタッフが厳選しました。チャートツールの利便性以外にも、1,000通貨から少額取引可能、取引手数料0円、安心のカスタマーサポートありと、FXを始めやすい条件を満たした会社を選んでいます。
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン) |
プロも利用する2つのチャートツールを提供!
FXTFでは2つのFX取引口座があり、FXTF GX口座ではTradingViewを、FXTF MT4口座ではMT4を利用可能。どちらもFX業界では有名なチャートツールです! ■公式サイトで詳細をチェック → ゴールデンウェイ・ジャパン |
みんなのFX(トレイダーズ証券) |
見やすいチャートだからチャートパターンがすぐわかる!
水平線に到達するまでレートを監視するならアラート機能のある「FXトレーダー」アプリ版を使いこなせるようになっておきましょう!チャートを見続けなくても取引機会を見逃しません! ■公式サイトで詳細をチェック → みんなのFX |
LION FX(ヒロセ通商) |
取引&分析ツールの多さは業界屈指!好みのツールがきっと見つかる!
短期取引向きのFX口座。取引ツール、通貨ペア、注文方法など「種類の多さ」がヒロセの魅力! 毎月実施される豪華食品プレゼントキャンペーンは要チェックです! ■公式サイトで詳細をチェック → ヒロセ通商 |
DMM FX(DMM.com証券) |
PC版もスマホ版も直感的な操作で分析&取引できる!
みんな知ってるDMMグループのFXサービスは高水準のサービスがウリ。スマホアプリのプッシュ通知機能を活用して効率よくトレードを再現できます(PC版ツールはメール通知あり)。 ■公式サイトで詳細をチェック → 【PR】FXを始めるなら≪DMM FX≫! |
===============
■FX専門雑誌『外国為替』
===============
全国書店・Amazonにて発売しています
定価:980円(本体891円)
・『外国為替』公式サイト
https://forex-online.jp/
・『外国為替』公式LINE
https://lin.ee/Y8zR2GQ
・『外国為替』最新号のお知らせ[衝撃特集/なぜ勝てないのか?真実の裁量トレード]
https://forex-online.jp/fx-magazine/fx-15/
・『外国為替』最新号をAmazonで見る
https://amzn.to/4lvBOni
===============