fbpx

TradingViewの戦略的活用|第1回 分析を効率的にする環境構築テクニック

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

ブラウザで手軽に利用でき、FX以外の多彩な銘柄にも対応し、豊富なテクニカル分析機能を搭載──あらゆるスタイルの裁量トレーダーのニーズに応える万能ツールが「TradingView」です。

本記事では、そんなTradingViewをより効率的に活用するための実践的なテクニックを紹介していきます。第1回では、横断的なチャート分析をするための環境構築テクニックを学べます。

(『外国為替』vol.1より改変)

TradingViewで自由自在な分析環境を整える

gaikokukawase-20250628-1

source: 外国為替

近年、特定のFX会社に縛られないチャートツールとして一気に利用者を増やしているのがTradingViewです。同様の立ち位置にあるMT4と比較すると、自動売買やバックテストには対応していない一方、チャート分析機能に特化しており、選べる銘柄の幅やテクニカル指標の種類が圧倒的に豊富なのが特徴です。

TradingViewはFXだけでなく、株式や株価指数、暗号資産、債券、ETFといった多彩な銘柄の分析が可能。今回は、こうした横断的なチャート分析を快適に行うための環境づくりの工夫をご紹介。起動と同時に分析に入れるよう、時間を無駄にしない設定術を学びましょう。

テクニックを活用して複数銘柄を効率的に管理

最初に、分析対象の銘柄を探す際には「シンボル検索」を活用します。検索機能にはフィルターも備わっており、市場や銘柄タイプで絞り込むことが可能です。

次に、見つけた銘柄を「ウォッチリスト」に登録していきます。ただし、このリストはTradingViewのプランによって作成数に制限があります。

  • 無料プラン:1つのみ作成可能
  • 有料プラン:作成数は無制限

さらに、銘柄ごとに色分けできる「フラグ(Flag)」機能も便利です。「とりあえず注目」というような一時保管としても活用できます。

  • 無料プラン:1色のみ利用可能
  • 有料プラン:最大7色まで利用可能

初期状態では「レッドリスト」などの名称になっていますが、自分の好きな名前に変更することも可能です。

また、チャートのレイアウトも複数保存できます。テクニカル指標の設定や表示形式を維持したまま保存できるので、分析スタイルに応じたレイアウトを作成しておきましょう。

  • 無料プラン:1レイアウトのみ保存可能
  • 有料プラン:5レイアウト以上~無制限で保存可能

多様な市場と銘柄を同時に分析するコツ

TradingViewで対応している市場の例
 ◉FX ◉国内株 ◉海外株 ◉国内外株価指数 ◉暗号資産(仮想通貨) ◉先物 ◉債券 ◉ETF

TradingViewを使えば、こうした多様な市場を横断的にカバーしながら分析でき、相場全体の見通しを養うためのポートフォリオ構築も可能になります。

シンボル検索を使いこなす

gaikokukawase-20250628-2

source: 外国為替

チャートを表示したい銘柄が見つからないときは、市場や取引所でフィルターをかけて検索範囲を絞り込みましょう。

市場ごとにウォッチリストで銘柄を分類

gaikokukawase-20250628-3

source: 外国為替

複数のウォッチリストを使い分けることで、取引スタイルや戦略に応じて銘柄を管理できます。

フラグ機能で瞬時に銘柄を仕分け

gaikokukawase-20250628-4

gaikokukawase-20250628-5

source: 外国為替

気になった銘柄には最大7色のフラグを付けて分類可能。フラグ名はカスタマイズでき、分類後も視認性が高くなります。

分析手法ごとにレイアウトを使い分ける

gaikokukawase-20250628-6

gaikokukawase-20250628-7

source: 外国為替

トレードスタイルに合わせて、チャートの表示内容やレイアウトを保存でき、自由に切り替えられます。この機能を活用すれば、より戦略的な分析が可能になります。

外国為替編集部が推せる!TradingViewチャートが使えるFX口座【2選】

FX会社によっては取引&分析ツールのチャート機能にTradingViewを実装しているところがあります。しかも、TradingViewの有料プラン(プレミアム相当・月額56.49米ドル ※)でないと使えない機能まで無料で使えてしまうというのだから、相当なお得感があります。
※ 2025年6月26日時点

ここではTradingViewをこよなく愛する外国為替編集スタッフの上岸(2018年1月から参加、プレミアムを使っています)が、有料プラン相当のTradingViewを無料で利用できるFX会社を2つご紹介します。いずれも1,000通貨から少額取引可能、取引手数料0円、安心のカスタマーサポートあり! 最短で当日から取引可能です。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)
★当サイト限定タイアップ[人気EAプレゼント]

ゴールデンウェイ・ジャパン

 プロも利用する取引環境!TradingViewとMT4を利用可能!
  • 米ドル/円スプレッド0.2銭(午前8時~翌午前5時、原則固定・例外あり)
  • 最小取引単位は1,000通貨なので約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)。
  • スマホアプリ1つで入金〜取引〜出金まで完結
  • FXTF MT4口座では自動売買が可能

 

TradingViewとMT4という世界的に有名な2つのチャートを利用できる、チャートマニア歓喜のFX会社。TradingViewはFXTF GX口座を開設すれば使えます。PC版の取引&チャートツールはブラウザ仕様なので、余計なセッティングをせずにすぐに始められます。

■公式サイトで詳細をチェック → ゴールデンウェイ・ジャパン

 

みんなのFX(トレイダーズ証券)
★当サイト限定タイアップ[有名トレーダーの手法プレゼント]

トレイダーズ証券[みんなのFX]

プレミアム相当のTradingViewを無料で使える!
  • 米ドル/円LIGHTならスプレッド0.15銭(午前8時~翌午前5時、原則固定・例外あり)
  • 最小取引単位は1,000通貨なので約6,000円から取引可能(米ドル/円 1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)
  • 12種類のLIGHT通貨ペアではより低スプレッド&高スワップに
  • 世界の利用者1億人超えのTradingViewチャート*をスマホ版取引ツールに実装!(※TradingView社サイトより)

 

スプレッドやスワップポイントなど、好条件の取引環境を提供しているのが、トレイダーズ証券のみんなのFX。取引&チャートツールでも有料版のTradingViewチャートを無料で利用可能です。

■公式サイトで詳細をチェック → みんなのFX

 

===============
■FX専門雑誌『外国為替』
===============

FX雑誌『外国為替』vol.15

source: 外国為替

全国書店・Amazonにて発売しています
定価:980円(本体891円)

・『外国為替』公式サイト
https://forex-online.jp/
・『外国為替』公式LINE
https://lin.ee/Y8zR2GQ
・『外国為替』最新号のお知らせ[衝撃特集/なぜ勝てないのか?真実の裁量トレード]
https://forex-online.jp/fx-magazine/fx-15/
・『外国為替』最新号をAmazonで見る
https://amzn.to/4lvBOni
===============

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー