「男はみんなエッチわよ!」小池都知事の学歴詐称問題を朝日新聞が「報じたくない」ワケ 記者サーの姫から虚飾の女帝へ

 

小池氏が予感する宴の終わり。虚飾の魔法は七夕にとける

もはや、選挙に関してもネットの影響は無視できない。東京15区の結果を見ればよくわかる。

誕生したばかりの日本保守党から出馬した飯山陽候補が2万4264票を獲得し、乙武候補を上まわる4位につけたのだ。組織はなく、資金も乏しい新参政党としては異例の集票である。

党代表である作家、百田尚樹氏ら参加メンバーがそれぞれにネット動画番組を持ち、人気を集めているからこそできる芸当だろう。

小池氏は東京都知事選(7月7日投開票)に立候補するかどうか、まだ態度を明らかにしていない。乙武氏の選挙結果を見て、どう判断するのだろうか。選挙に強いという“小池ブランド”はもはや色褪せてしまったのかどうか。

出馬する限りは、エジプト政府のバックアップを頼みに「カイロ大学卒業」を押し通すしかないが、その場合、小島氏が公職選挙法違反(虚偽事項公表罪)で刑事告発するかまえを見せている。

もし立候補を取りやめるなら、小池氏がどんな理由をつけようと、刑事告発を恐れたとネット民の多くに見なされるだろう。

本来、政治家は実力で評価されるべきであり、学歴などどうでもいい。だが、小池氏の場合は「日本女性初のカイロ大学卒業生」という稀少価値を売り物にして、マスコミ界や政界を駆け上ってきたのだ。

それがウソだとしたら、これまで、彼女の言うことを真に受け、せっせと虚像をつくり続けてきた新聞、テレビの責任はどうなるのか。

いつまでも権力者お仕着せの記者クラブに頼る旧弊から脱却できないなら、今後ますますネット民の人口が増えるこの社会から容赦なく置いてけぼりを食らうにちがいない。

この記事の著者・新 恭さんを応援しよう

メルマガ購読で活動を支援する

 

新 恭さんの最近の記事

【関連】学歴詐称には2種類ある。小池都知事と野村沙知代の決定的差とは?記者の脳裏を離れないあの衝撃写真の記憶とともに…

【関連】都民がやっと気づいた小池百合子の賞味期限。儚くも消えた「日本初の女性総理」の夢、都知事の椅子にすがるしかない小池劇場に響く四面楚歌

【関連】単なる学歴詐称ではない。小池都知事と樋口千代田区長の“共犯関係”は一大疑獄事件に発展も。自殺隠蔽、イチョウ伐採、疑惑火消しの見返り…

image by: 都民ファーストの会 Facebook

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「男はみんなエッチわよ!」小池都知事の学歴詐称問題を朝日新聞が「報じたくない」ワケ 記者サーの姫から虚飾の女帝へ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け