fbpx

年末に来る日経平均「年初来安値」が絶好の買い場に?資産運用は必須、貯金だけでは“インフレ負け”確定=榊原正幸

2022年は右肩上がりで株価上昇?

一方で、もしここでの「2018年類似説」が的中したとしましても、2018年の翌年(2019年)の日経平均株価は、ほぼ一辺倒に右肩上がりでしたから、年末年始に向けての下落の後には、比較的しっかりとした上昇局面がやって来る、ということもいえそうです。

それが、インフレによる株高ではないかと思うのです。

中長期的にはインフレの進行を懸念すべし

この「インフレ論」についても、かねてから述べてきています。

インフレの原因は、
・コロナ対策のジャブジャブ政策
・世界的な資源不足
・先進国における人手不足
・日本における一層のグローバル化の進展(日本以外の先進諸国は物価も賃金も右肩上がり)
など、枚挙にいとまがありません。

今月10日に発表された「企業物価指数」はオイルショックの時の数値を超える最高値(+9.0%)を付けました。

個人消費はというと、賃金が上がっていないことやコロナによる消費の手控えもあり、「消費者物価指数」は「+0.1%」という体たらくですが、「企業物価指数」が「+9.0%」もの高い上昇をしているのに、「消費者物価」に転嫁されないわけがありません。

企業はそんなに甘くありません。いつまでも原価高を吸収してくれるわけがありません。

そう考えると、2022年は「物価高の年」になるだろうということは容易に想定できます。これは「予想」ではなくて、「論理的な帰結」です。

それに、すでに色々なところで「値上げ」は進んでいます。

「値段が上がる」というわかりやすいパターンであればまだ善良なほうで、「値段はそのままだが、量が減っている」という「実質値上げ」は、ものすごくいろんなところで起こっています。

いつまでも「デフレマインド」に侵されていると、世界の潮流に乗り遅れるばかりです。

そして、この「インフレ」という事実を受け止めることによって、重要な事実が浮き彫りになります。

それは、「株式投資をしておかないとインフレ負けしてしまう」ということです。

Next: 資産運用をしておかないとインフレで生活が破綻する

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー