fbpx

年末に来る日経平均「年初来安値」が絶好の買い場に?資産運用は必須、貯金だけでは“インフレ負け”確定=榊原正幸

資産運用をしておかないとインフレで生活が破綻する

株式投資だけではなく、不動産投資と金(ゴールド)の購入も有効です。

前回のこのメルマガでも「インフレ対抗力のある3大資産」として述べましたが、「株式・不動産・金地金」にインフレ対抗力があるというのは世界経済の常識です。

これら3つの資産うちのいずれか(または全部)に資金を移動しておかないと、「実質的な購買力」が下がってしまうのです。

日本人は「貯金(=銀行預金)」が大好きですが、これからは銀行預金が「インフレ負けの権化」と化します。

2022年の1月1日に、たとえば100万円の現金があったとします。これを銀行預金で持っていれば、2022年の年末においても、ほぼ100万円です(スズメの涙の利子は10円とします)。

一方、次のようなことを想定してみて下さい。

         2022年元旦  2022年の年末
缶コーヒー1本  :  100円      110円
金地金1グラム  : 7,000円     7,700円
日経平均株価  :28,000円     30,800円
名古屋市内の土地:坪単価100万円 坪単価110万円

そうです。いろんなものの価格が1年で10%上がっているのに、銀行預金だけがそのままの100万円です。これが「インフレ負け」です。

2022年1月1日には、100万円で比較的安いPB商品の缶コーヒーなら1万本買えたのに、2022年の年末には9,091本しか買えないのです。

「株式・不動産・金地金」のいずれかに資金を移動せよ

このような「インフレ負け」を起こさないようにするためには、「株式・不動産・金地金」のいずれかに資金を移動しておかないといけないのです。

銀行預金なんて、生活に必要な最低限の資金だけを置いておく場所でしかありません。

なお、たとえば株式投資で年間に10%(税引き後)の利益を得たとしても、その年に生活実感の物価が10%上がっていたら、それは「トントン」でしかないのです。儲かったと思ったら大間違いです。

そして、「インフレ負け」をしなかっただけでもヨシ!としなければならない、といったところなのです。2022年からは、そういう時代になっていくのです。

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>

※2021年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年12月配信分
  • 号外 「短期的には株価下落、中長期的にはインフレの進行を想定すべし」(12/15)
  • 第007号 「現状では日経平均株価は『28,800円』が妥当な水準」(12/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『Prof.サカキの市況展望 プラス 教授に質問!』2021年12月15日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込500円)。

2021年11月配信分
  • 第006-2号 「悪材料は山積だが、インフレによる株高が進行中!?」(11/14)
  • 第006号 「年末に向けて、下がりそうな気配」(11/1)

2021年11月のバックナンバーを購入する

2021年10月配信分
  • 「実は、今は悪材料が山積」(10/15)
  • 第005号 「恒大問題は、蒸し返される」(10/1)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • 特別感謝号 「コロナ禍のゆくえ」と「日経平均株価のゆくえ」(9/29)
  • 号外 「恒大ショックのゆくえを注視すべし」(9/21)
  • 号外 「選挙相場を占う」(9/15)
  • 「号外 書き下ろし原稿の追補版です」(9/2)
  • 「早稲田大学の一般開講の講座にオンライン授業で登壇します。」(9/1)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 第003号 「夏に株を買うと儲かるかどうかを徹底検証」(8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • 号外 「夏に儲かる、オイシ~い株の話」(7/10)
  • 号外 東京五輪については「無観客」の切り札を切るでしょう(7/6)
  • 第002号 「右肩下がりのボックス相場が続行中」(7/1)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 号外 「スルガ銀行問題に端を発して、投資について考えたこと」(6/20)
  • 号外 「買い注文は手控えながら、安値を待つ」(6/19)
  • 第001号 PART2-2 書き下ろし原稿 「目指せ! 60歳でハッピーリタイア」(6/1)
  • 第001号 PART2 書き下ろし原稿 「目指せ! 60歳でハッピーリタイア」(6/1)
  • 第001号 PART1 「どうなる? 『東京五輪』」(6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

image by:PERO studio / Shutterstock.com
1 2 3

Prof.サカキの市況展望 プラス 教授に質問!』(2021年12月15日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

Prof.サカキの市況展望 プラス 教授に質問!

[月額500円(税込) 毎月1日 発行予定]
日本の株式市場の先行きに関する市況を展望します。また、株式投資に有益な知識や考え方をときおり交えて、株式投資に関する正統派の知識を普及することを目指します。そして後半では、読者の皆様からの質問にざっくばらんにお答えするコーナーや、新規書き下ろし原稿を披露します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー