fbpx

なぜ日経平均バブル後高値圏も「持ち株だけ」上がらないのか?海外勢の動きに答え。日本人投資家が取るべき行動とは=栫井駿介

日経平均株価がバブル後最高値を更新しました。にもかかわらず、自分の持っている株だけ上がっていない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。その株が上がっていない理由を説明しますので、これから取るべき方向性を見出していただければと思います。(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

全部が上がっているわけではない?日経平均のカラクリ

日経平均株価は過去1年で15%以上も上がっています(6/5時点)。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

特にこの1ヶ月で特に上がっていて、バブル後最高値を更新するほどとなっています。

しかし、日経平均はバブル後高値を更新しているのに自分のポートフォリオは上がっていないという方、非常に多いのではないかと思います。
それはなぜなのか、数字を調べてみました。

E38390E38396E383ABE5BE8CE9AB98E580A42.png

上図は、過去1ヶ月の株価の推移を上昇と下落に分けて記したものです。
全銘柄で見ると(左上)、日経平均が10%以上上がっているなかで、上昇した銘柄は45.7%、下落した銘柄が54.3%と、下落した銘柄の方が多いという状況なのです。
銘柄の数で言えば下落した銘柄の方が多いということは、単純に考えるとあなたのポートフォリオも下がっている方が多いということになります。

なぜこういうことが起こるのかというと、私の調べでは時価総額によるものが大きいということです。
時価総額1,000億円未満の銘柄を見ると(右上)、上昇が41.9%、下落が58.1%となり、全銘柄と比べると上昇の割合がさらに小さくなっています。
つまり、時価総額が小さい銘柄ほど下落している割合が多くなっているということです。

逆に、時価総額1,000億円以上の銘柄(左下)では上昇が61.6%、下落が38.4%と逆転し、時価総額1兆円以上(右下)だと上昇が76.6%下落が23.4%とさらにはっきりしてきます。

簡単に言うと、今、日本株で上昇しているのは大型株だけというわけです。

なぜこういうことが起きるのでしょうか。

外国人投資家の動き

ここからは仮説も含まれてきますが、こういった状況になる背景には外国人投資家の影響が大きいです。
日本株といっても、取引主体の売買代金で考えると7割は外国人投資家です。
すなわち、外国人投資家が日本株のアップダウンを大きく左右しているということになります。

E38390E38396E383ABE5BE8CE9AB98E580A43.png

投資主体別売買動向を見ると、外国人投資家は4月以降ずっと買い越し続けていて、だからこそ日本の株価が上がっているのですが、彼らが何を買っているのかというと、それが大型株なのです。

海外投資家は規模が大きく、中・小型株は流動性の問題や情報の取得の難しさもあり、中・小型株はあまり買わず、大型株を買うことになります。

Next: なぜ海外勢は日本の大型株を買っている?日本人投資家はどうすべきか

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー