fbpx

IMFラガルドが介入容認?それでも日本の円売り介入が困難である理由=久保田博幸

日本での「為替介入」、特に通貨安となる円売り介入についてはかなり困難ではないかと思われる。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味のある方はぜひこの機会に定期購読を。

【関連】日銀・岩田副総裁の誤り なぜ円安でも輸出は増えなかったのか?

「過度な相場変動」という表現に対する解釈の違いが生み出す誤解

日本の「為替介入」 認められたかに見えるが――

下記の記事を読むと、今回のようにドル円が120円から110円割れに大きく切り下がるようなケースの場合には、「為替介入」もありうることを示したかに見える。

IMFのラガルド専務理事は14日の記者会見で、足元で進む円高について「日本の市場を注視している」と述べた。そのうえで急激な為替変動があった場合には「為替介入は正当化される」と指摘した。
出典:IMF専務理事、急激な為替変動に「介入は正当」 – 日本経済新聞(2016年4月15日)

14日から15日にかけてワシントンでG20が開催されているが、開幕に先立って、麻生太郎財務相は米国のルー財務長官と会談して為替政策を協議した。通貨安競争や過度な相場変動の回避を原則とするG20合意を「すべての国が尊重することが重要」との考えで一致した。
出典:G20開幕「合意は金融政策縛らず」 麻生財務相が言及 – 日本経済新聞(2016年4月15日)

麻生財務相はG20に出発する前に、「為替相場の急激な変動や無秩序な値動きは望ましくないことははっきりしていて、それに対してしかるべき対応を取ることをG20でも合意している」と述べて、急な円高の動きに対しては必要な措置を取る考えを改めて示した。
出典:麻生副総理・財務相「急な為替変動には必要な措置」 – NHKニュース(2016年4月14日)

だがこれは、通貨安競争や過度な相場変動の回避を原則とするG20合意を確認したものである。

Next: 介入は困難。ラガルド専務理事が日本に言及した本当の背景

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー