fbpx

「退職金を投資で増やしたい」が命取りに?老後破綻を防ぐ2つの準備とは=川畑明美

「退職金で一気に資産を増やしたい」そんなご相談をよくいただきますが、実はその前に“必ず確認すべきこと”があります。退職金は、人生後半の重要な資金源。使い方を誤ると、取り返しがつかない事態になりかねません。この記事では、退職金を運用する前にチェックすべき2つのポイントと、ありがちな落とし穴について解説します。リスクを最小限に抑え、後悔しない老後資金の備え方を一緒に考えてみましょう。(『 教育貧困にならないために 教育貧困にならないために 』川畑明美)

よくある相談「退職金を大きく増やしたい」

「退職金を大きく増やしたいです」……このようなご相談を受けることも多いです。

しかし、退職金を運用する前に必ず調べて欲しいことが2つあります。

  1. 住宅ローンがどのくらい残っているのか?
  2. 退職後の生活費はどのくらいなのか?

安易に退職金で住宅ローンの繰り上げ返済をするのは避けたいのですが、老後の生活を圧迫してしまうのであれば、支障のない程度の繰り上げ返済は必要です。

また、もらえる年金と生活費の差額はどのくらいなのか?それをよく考えてからでないと、投資に回せるお金の計算ができません。

「そんな面倒なことしなくても、ドーンと増やせば、増えた分でなんとなかるんじゃないの?」と、言う方もいます。

逆にドーンと失敗して、ゼロ円になったら?

労働できる期間も少ない上に、年齢が上がるほど、収入も少なくなってしまうのですから、悲惨な老後になってしまいます。

元本を減らしてしまうかも

特に退職金以外に蓄えが少ない人ほど、退職金を大きく増やそうとして、失敗してしまうケースが多いのです。

いままで投資をまったくしていない人が、一括で投資をすると上手くいきません。

なぜなら「投資をしたら増える」という面に意識が向けられていて、「元本を減らしてしまうかもしれない」という面を考えていないからです。

1万円を投資して40%値が下がると、マイナス4,000円です。
100万円を投資して40%値が下がると、マイナス40万円です。
そして、1,000万円投資して40%値が下がると、マイナス400万円です。

景気が低迷して不況に至る間は、40%くらいのマイナスはよくある話。

マイナスになってしまった時に、大きな支出があったら?

増やすつもりで投資したとしても、貯金がなければ、マイナスになった資産を取り崩すことになってしまうのです。

貯金がまったく無くて退職金しかない場合は、まず、毎月の収支から貯金ができるようになることです。

【関連】NVIDIAの急成長を10年前に予見…米国株の神・中島聡を真似するだけの投資戦略

【関連】いま「オルカン」をお勧めしない理由。新NISAデビュー組がハマる投資信託の落とし穴=川畑明美

【関連】「彼が奢ってくれない」割り勘すら嫌がる婚活女子がハマるお金と結婚の落とし穴=山本昌義

image by: Princess_Anmitsu / Shutterstock.com

教育貧困にならないために 教育貧困にならないために 』(2025年5月22日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー