fbpx

株価・為替は再び大台割れへ?弱気筋の売り攻勢「3つの根拠」=櫻井英明

指標その2:ヒンデンブルグ・オーメン

下記の条件で点灯する。一度発生すれば向こう30営業日は有効だが、マクラレン・オシレーター(※3)がプラスとなれば無効となる。

  1. ニューヨーク証券取引所での52週高値更新銘柄と52週安値更新銘柄の数がともにその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.8%以上
  2. NYSEインデックスの値が50営業日前を上回っている
  3. 短期的な騰勢を示すマクラレン・オシレーターの値がマイナス
  4. 52週高値更新銘柄数が52週安値更新銘柄数の2倍を超えない

※3 マクラレン・オシレーターの計算式

騰落銘柄数=(値上がり銘柄数)-(値下がり銘柄数)
マクラレン・オシレーター=(騰落銘柄数のX日指数移動平均)-(騰落銘柄数のY日指数移動平均)

ヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、77%の確率で株価が5%以上、下落するという。またパニック売りとなる可能性は41%。株式市場が重大なクラッシュとなる可能性は24%と算出。ヒンデンブルグ・オーメンが発生しても暴落しないケースもある。1985年以降では米株が暴落した際は、いずれの場合もシグナルが現れたという。

指標その3:バフェット指標

投資の神様とも言われることがある「ウォーレン・バフェット氏」が愛用しているとされる指標で、「その国のGDP」と「上場株式の時価総額の総和」を比べるもの。

バフェット氏は「株式時価総額増加率と名目GDP成長率は長期的には収斂(しゅうれん)する」と主張。「株価の時価総額が名目GDPを越えると買われ過ぎ」という指標である。

【関連】手詰まり日銀「緊急対策会議」のゴールが1ドル100円割れとなる理由=斎藤満

1 2

「兜町カタリスト」』(2016年7月6日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

「兜町カタリスト」

[無料 平日刊]
個人投資家のみならず、マーケットのプロからも注目を集めてきたメルマガ櫻井英明責任編集「兜町カタリスト」。前場・後場の1日2回無料配信。マーケットのど真ん中からとっておきの情報を発信します。カタリストとは英語で「触媒」のこと。マーケットの動きを的確に知る触媒として、新たな情報ソースとして、ぜひご活用ください。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー