fbpx

「貯蓄型保険」に入ったら貯金が減った!? NG家計の典型的な勘違いとは=川畑明美

お金が貯まらない…という人の原因を探ると、保険の「掛け過ぎ」であることが多いです。身の丈に合っていない保険は現状の生活を圧迫し、本末転倒です。資産を増やすには、少額でもかまわないので、少しずつ投資を始めることが大切です。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

【関連】元国税が教える「2021年版 節税の裏ワザ」税金還付は最強の財テクだ=大村大次郎

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2,000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

貯蓄型保険の「掛け過ぎ」でお金が貯まらない

「お金を貯めるのが苦手」という方に多いのが、貯蓄性のある保険を掛け過ぎていることです。

保険が悪いということではなく、収入に対して保険料の割合が多く、そのため赤字家計になってしまっている家計は、意外と多いです。

貯蓄性があると言っても、満期までに数十年ある保険では、ライフプランを見誤った時に使えるお金になっていません。さらに保険料の掛け過ぎで赤字家計になってしまっていては、本末転倒です。

資産形成するには、まず「家計の見直し」が必要です。家計の無駄を減らして、貯蓄できる生活基盤を作ることなんです。

また、保険で貯蓄する場合の注意点は、満期を待たずに引き出すとお金が減ってしまうこと。万が一のことに対応できません。

少額でも投資をスタートさせること

保障もあるので保険で運用しているのだと思いますが、何かあった時に使えるお金にならないのでは、これまた本末転倒です。

・お金のことが良く分からない
・お金が貯められない
・運用なんてできない

そういうマイナスのメンタルブロックがある方は、保険の営業マンに付け込まれてしまいます。

私の資産作り講座では、まず少額でできる投資を体験してもらいます。そして、お金が本当に増えること、資産を分散することでプラスに動くもの・マイナスに動くものがあることを体験していただきます。

預貯金が生活費の6ヶ月分貯まっていない場合は、貯金の割合を多くして、少しでも良いので投資もスタートしていただきます。

貯金と投資を比較すると、増えるスピードがまったく違いますので「家計の無駄を少しでも減らしたい」という気持ちが大きくなるのです。

【関連】「もう風俗で働くしかないのか」元AV女優の貧困シングルマザーに私が伝えたこと=午堂登紀雄

【関連】夫の収入「知らない」が37.9%。夫婦間の“所得隠し”は老後破産・熟年離婚の元凶になる=川畑明美

【関連】日本は「時代遅れ」で滅ぶ。高齢者の半数がネット使えず、少子高齢化で衰退へ=鈴木傾城

image by:fotodrobik / Shutterstock.com

教育貧困にならないために』(2020年12月24日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー