fbpx

早まるクールビズ商戦…追い風に株価上昇が見込める企業は?注目の4銘柄=田嶋智太郎

三陽商会<8011>

前期は猛暑で秋冬物が苦戦。今期は、従来、秋物を展開していた8、9月から夏物のカットソーやシャツを秋の色に変える計画。袖なしのコートやニットなどの生産数を前年比4割増やし、気候変動に対応して巻き返す計画。また、気温の高い期間が長くなっていることから、5~7月に投入する夏物の商品生産数を24年比で10%増やす計画で臨んでいる。

同社が展開する衣料品ブランド「ポール・スチュアート」のTシャツは、後衿(えり)を高くしたり着丈を短めにするなどして、皮脂汚れの防止、ジャケットとのバランスを重視していることで話題。

26年2月期は、売上高が前期比3.3%増の625億円、営業利益は同21.5%増の33億円、純利益は同2.3%増の41億円を見込む。

三陽商会<8011> 週足(SBI証券提供)

三陽商会<8011> 週足(SBI証券提供)

年139円配当(前期は129円)を予想しており、配当性向は36.2%、足元の予想配当利回りは34.8%と魅力の水準。予想PER=8.9倍、PBR=0.78倍で株価には割安感がある。

ワークマン<7564>

4月に4月、熱中症につながるリスクを軽減する暑熱軽減ウェア「XShelter」シリーズを投入。暑さ指数を構成する気温や湿度など4つの要素に対応する「世界初のウエア」(同社)。発売から約2週間で売り上げは計画の3倍に達したという。近年は、ファンウェアなど暑熱を軽減する作業着が人気。

既存店はカジュアル服販売着実。値上げで粗利率改善。『ワークマン女子』から『ワークマンカラーズ』に店名変更。26年3月期はカラーズ店軸に約40店出店する計画としている。
26年3月期は、売上高が前期比7.5%増の1471.5億円、営業利益は同6.6%増の260億円、純利益は同7.2%増の181億円を見込んでいる。

ワークマン<7564> 週足(SBI証券提供)

ワークマン<7564> 週足(SBI証券提供)

株価は29日に年初来高値を更新。昨秋以降に形成していたダブルボトムを上放れた。

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2025年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2025年5月配信分
  • 日銀の「年内利上げ確率予想値」上昇で注目の銀行株(5/16)
  • 関税交渉で俄かに脚光を浴びる「造船」関連(5/9)
  • バブル期建設物の老朽化で需要高まる「サブコン」に注目(5/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット』2025年5月30日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込1,100円)。

2025年4月配信分
  • 市場資金の受け皿になっている不動産で成長の鉄道株(4/25)
  • 増加傾向が強まる「コンパクトオフィスビル」に注目(4/18)
  • 関税ショックで不況風吹きすさび「プチプラショップ」の人気高まる(4/11)
  • 関税の影響を受けにくい「人手不足問題解消」関連株(4/4)

2025年4月のバックナンバーを購入する

2025年3月配信分
  • 注目度高まるスタンダード市場上場の好業績、割安銘柄(3/28)
  • 財政拡張で大変革を遂げる!?欧州に関連する銘柄(3/21)
  • トランプ関税の影響を受けにくいゲーム関連株(3/14)
  • 今期も業績好調が期待される12月本決算企業(3/7)

2025年3月のバックナンバーを購入する

2025年2月配信分
  • ますます活況を呈するライブ・エンタメ市場(2/28)
  • あらためて見直される!建設株に注目(2/21)
  • 伸びが顕著な半導体向け素材に注力する企業に注目(2/14)
  • 活況を呈するライブ・エンターテインメント市場(2/7)

2025年2月のバックナンバーを購入する

2025年1月配信分
  • 上振れ期待高まる2月決算企業(1/31)
  • なおも拡大が続く!リユース市場(1/24)
  • 消費者の節約志向が追い風の企業(1/17)
  • 最新テクノロジーの祭典「CES2025」開催中(1/10)
  • 謹んで新年のお慶びを申し上げます(1/3)

2025年1月のバックナンバーを購入する

【関連】急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎

【関連】高配当株「JT」の高配当は今後も続くか?老後資金の柱にするリスクと3つの落とし穴=佐々木悠

【関連】インデックスファンドより面白い、独立系投信を“5つのP”で徹底比較!ひふみ・スパークス・鎌倉.あなたが買うべきは?=佐々木悠

image by: metamorworks / Shutterstock.com
1 2

田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット 』(2025年5月30日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー