fbpx

手詰まり日銀「緊急対策会議」のゴールが1ドル100円割れとなる理由=斎藤満

7月末に米国ではFOMC(連邦公開市場委員会)が予定され、1日ずれて日銀の決定会合が予定されています。現時点の状況では、FRBは利上げ見送り日銀も追加緩和できず、為替はもう一段円高ドル安に向かうと見られます。ドル円は100円割れをトライしに行くのではないかと思います。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満)

プロフィール:斎藤満(さいとうみつる)
1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。

※本記事は、『マンさんの経済あらかると』2016年7月1日号の一部抜粋です。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。月初の購読は特にお得です!

FRBも日銀も動けない7月相場、1ドル100円割れは時間の問題に

米7月利上げ、ほぼ消滅

まず米国ですが、先のイエレン議長の議会証言では、英国がEUに残留し、市場が安心を取り戻したところで米国の雇用統計が明確な改善をすれば、7月ないし9月の利上げが可能、と考えられていました。

しかし英国のEU離脱(ブレグジット)が現実のものとなり、各国中央銀行がドルスワップの供給を余儀なくされる事態となった今となっては、米国の7月利上げはほぼなくなったと見られます。

【関連】7月日銀会合 Bloomberg日高記者の「ガセネタバズーカ」復活はあるか?=E氏

実際、FRBのパウエル理事が28日に「ダメ押し」とも言える発言をし、市場は7月ばかりか、年内の利上げはないと見るようになりました。

FRBパウエル発言のポイント

彼の発言では、これまでのドル高と信用スプレッドの拡大で、FRBが複数回の利上げをしたのと同じような引き締め効果をもたらしている、との指摘が重要です。そこへブレグジットが一段の引き締め的状況を作ったことになります。

これまでFRBが利上げシナリオを提示し、これを先取りする形でドル高円安が進みましたが、それ自体が金融市場に引き締め効果を持っているので、現実に利上げをしなくとも、すでに何回か利上げをしたのと同じ効果をもたらしている、と言っています。

米国はドル高が米国経済に負担と見ているだけに、利上げ見送りでドル安となれば、歓迎するはずです。

米ドル/円 月足(SBI証券提供)

米ドル/円 月足(SBI証券提供)

米ドル/円 週足(SBI証券提供)

米ドル/円 週足(SBI証券提供)

かたや日銀はと言えば、ブレグジット後、連日のように政府・日銀が「緊急対策会議」を行っていますが、これは選挙前という事情を考え、市場への牽制球を投げているにすぎません。

Next: 政府・日銀の「緊急対策会議」がまったくの無意味である理由

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー