fbpx

本当に危ないのはどいつだ? ドイツ銀行「ストレステスト不合格」の謎

米連銀のストレステストで再びドイツ銀行が不合格となりました。このテストには疑問点が多数ある一方で、IMFも「ドイツ銀行が一番危ない」との報告書を発表しています。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2016年7月2日,3日号の一部抜粋です。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。月初の購読は特にお得です!

「ドイツ銀行が危ない」は本当か?全100頁の報告書から分かること

米FRBストレステスト 結果発表のポイント

これは米連銀が6月29日、大手国際金融機関33銀行の自己資本計画書に対する評価を公開したもので、いわゆる「ストレステスト」の結果として報道されています。これがその試験結果の報告書(全100頁・PDF)です。

【関連】世界恐慌の噂を検証~ドイツ銀行が破綻するとは思えない10の理由=矢口新

対象33行のうち30行はこのテストに合格し、1行(モルガンスタンレー)は2016年末までに内容を修正して再提出が必要となり(つまり条件付き合格)、残る2行(ドイツ銀行の米国法人およびスペインのサンタンデール銀行の米国法人)が、その自己資本計画を却下されています。

そして残念ながら、この報告書は分厚くはあるのですが、一般人に理解できるような内容ではありません。

米連銀のストレステストに関しては、メディアも理解できていないようです。下記を見てください。
J.P. Morgan to Buy Back Up to $10.6 Billion in Shares After Passing Stress Test – NASDAQ.com

この報道では「JPMの Tier 1 Leverage ratio は保有全資産の中で高品質の資産がどの程度あるのかという比率である。JPMは連銀が要求する4%の最低要求比率を上回っており、超不況でもTier 1 Leverage ratioは5.6%であった」との表現です。つまり高ければ高いほど良いような記述です。そうなると最高の比率であるドイツ銀行は最優良銀行になるはずです。つまり解釈が間違っているのです。

オリジナルのデータを掲示しますので参照下さい。

クリックで拡大

クリックで拡大

(ア) 連銀の銀行ストレステストの発表です。

(イ) 合格、不合格の一覧表です。左側が合格した30行、真ん中が条件付合格、右側が落第の2行です。

(ウ) このテスト結果報告書の成績点一覧表です。一番右端がTier 1 Leverage ratioです。

(エ) ドイツ銀行がなぜ合格しなかったかの説明部分です。

この報告書全体に言えることとして、読んでも詳細は分かりません。具体的でなく曖昧模糊です。簡単明瞭に記述すれば、読者全員が逃げ出すからでしょう。読む側が適当に推測するしかありません。

ドイツ銀行が不合格になった理由は、「保有資産を過大に評価していること。リスク管理および管理体制に欠陥があること。その結果、ドイツ銀行の提出した自己資本計画は信頼性に限界がある」としています。

そこであらためて (ウ) の成績一覧表を見ますと、文句なしで合格したJPMのTier 1 Leverage ratio は5.6。条件付合格のモルガン・スタンレーでも4.5です。最低必要なラインは4以上となっています。ドイツ銀行は12.2だったのですから、これだけ見ればドイツ銀行が最高得点を取ったということになります。しかし結果は反対で、ドイツ銀行は不合格。どうもよく、このシステムが分かりません。

しかし、このストレステストの報告を信頼してはなりません。このデータや評価はすでに古すぎるのです。英国のEU離脱ですっかり風景は変ったのです。

(オ) ドイツ銀行の破綻保険証券、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)の料率です。英EU離脱国民投票前の6月22日は197だったのが、投票結果開票後の6月28日には247と、1.25倍に跳ね上がっています。現在の危険度はさらに増したのです。

全世界の株価が反発する理由は何なのか?分かりません。各国政府の介入によるお買い上げなのか?それとも空売りの結果の手仕舞い買戻しによる反発なのか?分かりません。しかし、そのような反発に惑わされる投資家の宿命は誘蛾灯に群れる虫と同じです。クワバラ!クワバラ!

Next: 「国際金融体制にとってドイツ銀行は最大の懸念」IMFも報告

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー