今回は、喫茶店チェーン「珈琲所コメダ珈琲店」を展開するコメダの事業持株会社、コメダホールディングス<3543>(6/29東証1部新規上場)を、サンマルクホールディングス<3395>と比較してみます。本来、バフェット手法で企業価値を分析する場合、10年間分のデータが必要ですが、新規上場企業であっても、似た業界・業種の企業とROEやEPS成長率を比較することで、今後の業績の伸びをある程度予測することが可能です。(『バフェットの眼(有料版)』八木翼)
会社名:コメダホールディングス<3543>
現在株価:1,960円(公開価格)
コメダHD<3543>をバフェット流12の視点でチェックする
6月29日、東証1部に新規上場
喫茶店チェーン「珈琲所コメダ珈琲店」を展開するコメダの事業持株会社、コメダホールディングス<3543>が6月29日、東証1部に新規上場します。
この企業の特徴は、スタバやドトールのようなコーヒーそのものではなく、そのサイドメニューにあります。なかでも有名なデザートが「シロノワール」ですね。デザートに焦点を当てることで、女性客を狙っています。
私が以前分析した企業に、サンマルクホールディングス<3395>という企業があるのですが、コメダ珈琲はこのサンマルクカフェと業態が非常に似ています。
サンマルクは、焼き立てパンを特徴にのし上がってきたカフェです。最近では目にする人も多いのではないでしょうか?私の現地調査によれば、8割方は女性が利用しているので、もしかすると男性の方はあまりご存知ないかもしれません。
しかし利益率は抜群にいい。安定感もある。自己資本率も高い。過去10年、赤字になったことがない――コメダ珈琲にも、そうなる可能性があるのではないでしょうか?
そこで今回は、サンマルクホールディングスの業績と、コメダホールディングスのIPO情報を比較しながら、バフェット流12の視点で企業価値を検討してみましょう。
Q1:その企業は消費者独占力を持っているか
私は以前、サンマルクカフェで4時間過ごしたことがあるのですが、その際、このカフェの収益率が高い理由をたくさん目にしました。
1. トイレは男女兼用が1つと女性用が1つしかない
女性優位を鮮明に打ち出し、女性に支持されていました。そのため、店内は女性が多く、食べこぼしも少なくて、テーブルを汚す客が明らかに少なかったです。お昼時に行ったのですが、スタッフが掃除しなくても店内はきれいでした。
2. 人が並ばない
焼いたパンを取っていただき、清算するだけですので、待ち時間がありません。また、パンを選ぶ際、焼き立てが出てきたりする偶発的な楽しみもあります(普通、すでに焼いたものを取るように促しそうなものですが、「焼き立てをどうぞ」と言われるのは嬉しかったです)。焼き立てが来ない時もありますが、それがまたいいんですよね、偶発的で。
3. 「小麦」をあつかう
私は小麦が苦手ですが、小麦はファストフードでは欠かせません。マックもモスもミスタードーナッツもサブウェイも、世界中にあるラーメン店も、みんな小麦がメインの商品です。小麦は血糖値の急上昇を促し、食欲をさらに刺激する傾向があるのです。サンマルクカフェではパンをメインにすることで、これを見事に達成していました。
しかもここ、居心地がいいんです。食べながら長居してしまいます。当然、食べた後に血糖値の急低下が起こり、甘いものが欲しくなります。そうなれば、デザートまで売れてしまうんです。おいしいビジネスモデルです。恐ろしいですよね。
4. 「すごくいい立地」ではない
駅中とかにはないんです。そのため、混んでいるというイメージもつきませんし、家賃も安いのでしょう。財務内容が他社より明確にいいのです。
以上のことから、サンマルクには消費者独占力があると考えたのですが、このことは、コメダ珈琲にもほぼ当てはまります。コメダ珈琲はパンを主力商品としていませんが、デザートで血糖値を上げる戦略は明白です。
コメダ珈琲が消費者独占力を持つ可能性は十分あるでしょう。
Q2:その企業を理解しているか
理解しています。いわゆるカフェ事業を主体とししています。
Q3:その企業の製品・サービスは20年後も陳腐化していないか
このチェーン店は、他のどのカフェよりもデザートをメインにしていることが特徴です。小麦や砂糖には中毒性があります。
今後、科学的に砂糖の中毒性や有害性が証明されたとしても、JTのたばこ事業のように、パンの販売が禁止になることはあり得ないと考えます。
20年後も全く問題なく、事業を続けている可能性が高いでしょう。
Q4:その企業はコングロマリットか
カフェ・レストラン事業に専念しており、コングロマリットではありません。