fbpx

貯金できないのは脳のせい。浪費を減らす「貯蓄脳」を3週間で作る方法=川畑明美

お金を貯められない人は、そういう思考のクセを「脳」が記憶してしまっている可能性があります。3週間だけ意識すれば「貯蓄脳」に上書きできます。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

【関連】仕事は60歳でスパッと辞めよ。人生100年は嘘、死ぬ間際に後悔しない「FIRA60(ファイラ60)」の人生プラン=榊原正幸

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2,000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

人間の脳は「損失」に敏感

投資のやり方をお伝えしていると、少しのマイナスでも怖くなってしまい、「本当に大丈夫ですか?」と聞かれることがよくあります。

投資で利益を得るには「安く買って高く売る」ことですから、マイナスになることは必ずあるのです。

ただ、このマイナスになった時点で怖くなったり焦ってしまうのは、脳の性質から考えると、ごく当たり前のことなんです。

脳は損をすることが嫌いで、どちらかというと、得をするよりも損をしてしまうことに敏感なんです。

なので、マイナスになって怖くなってしまうのは、当然の感情なのです。

お金が貯まらないのも「脳」のせい

このような脳の性質は、投資をする時だけでなく、日々の買い物の時にも影響します。

例えば「30%OFFのこちらの商品は、最後の1点です!」と言われると、つい衝動買いしたい気持ちになってしまいませんか?

これは、その最後の1点を買えなくて「損した」ことを悔しく思うので、買わなければいけないと感じてしまうのです。

こうした日々の買い物のクセがあれば、お金が貯まらない原因にもなるのです。

「お金が貯まる習慣」は3週間で身につく

この私たちのクセを消すには、新しい習慣を上書き保存するしかありません。この上書き保存を成功させるには、一定期間、続けることが大事です。

悪いクセを新しい習慣に上書き保存するには、約3週間くらいかかるのです。それは、脳の中の「海馬(記憶に非常に深く関わっている所)」の仕組みによるのです。

人間の「記憶」は、いったん海馬に入って、寝ている間に整理されて長期記憶になっていきます。そして、海馬の中に新しい情報が保存される期間は、だいたい3週間。長くて4週間なのです。

この約3週間の間に、何度も何度も同じ情報が海馬の中に入っていくことによって「長期記憶化」しやすくなるので、習慣を変えることができます。

このように脳の機能を理解できれば、お金を貯めることができない人でも、貯められるように変わるのです。

【関連】育休を取らない男は1億円の損。改正育休法で会社員に明暗、育児専念に6つの効用=午堂登紀雄

【関連】天才投資家ジム・ロジャーズは「現金はゴミ」の時代に何を買う?3つの投資先を明言=花輪陽子

【関連】消費税「ゼロ」こそ日本復活最後の切り札。なぜ立民「5%」案は無意味か?小学生でもわかる3つの根拠がこれだ=矢口新

image by:Sam Wordley / Shutterstock.com

教育貧困にならないために』(2021年10月2日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー