fbpx

無駄の塊「生命保険」なぜ欧米より3倍も高い?保険会社のボッタクリと偽りの“相互扶助”に気づけ=神岡真司

医療保険は無駄。日本には「高額療養費制度」がある

そもそも医療保険など日本では必要ないのです。

日本の健康保険制度には「高額療養費制度」があり、どんなに高額の医療費がかかっても、平均的な所得の人なら10万円以内の医療費負担になるよう、後から健保組合が医療費を補填してくれる仕組みがあるからです。

たとえば、何かのガンになって、入院・手術で医療費が月間合計で100万円かかり、健康保険の3割負担で30万円支払ったとしても、この30万円が健保組合の「高額療養費制度」で、3カ月後ぐらいに払い戻されるため(事前に手術や入院が分かっていれば「限度額適用認定証」という書類を取っておくことで、自腹での建て替えも少額で済みます)、実費負担は、ほとんどの人が10万円以内に収まってしまうからです(所得によって払戻額が異なります)。

生命保険の勧誘に当たる「営業社員」は、このことをお客さんには決して教えてくれません。当然ですが、「医療保険」に入ってくれなくなると、保険会社は大打撃だからです。

「保険の見直し」で儲かるのは代理店

近年では「保険の見直しサービス」などと宣伝する代理店もありますが、手数料の一番高い生命保険商品を薦め、当初2年間は保険会社から保険料の40~50%もの手数料のバックを得ています。

なかには、2年間で保険料額の100%バックの高額手数料稼ぎもあり、2年毎に保険を解約させ、新規加入させる手口が多く見られるのです。

保険代理店側が保険会社からもらえる販売手数料は、2年間は高額ですが、3年目からぐんと下がるからです。2年毎に、保険の「見直し」をさせることが儲けにつながるからなのです。

決して「保険の見直し」などという言葉に釣られてはいけないのです。

はるかにコスパがよい「都道府県民共済」

こうした生命保険に入るぐらいなら、保険と同内容ではありませんが「共済」に加入したほうが最強のコスパになります。

たとえば、生命保険の「純保険料」に相当する還元率が97.12%もあるのが、共済の草分けの「埼玉県民共済」です。事業費がたったの2.88%なので驚きです。埼玉県民の2.5人に1人が加入しています。

このうち共済給付金(51.54%)を支払った後の余剰分として、割戻金が45.58%もあります。つまり、毎月の掛け金の半分近い金額が加入者に戻されます。

Next: 保険はボッタクリすぎる?必要であれば「共済」がお得

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー