fbpx

【6月米雇用統計】雇用者数は上振れ必至か。上目線で99.00~103.50円を想定=ゆきママ

前回の雇用者数の大幅な下振れは単なるノイズに過ぎないのか?はたまたアメリカ経済が停滞し始めている兆候なのか?今日(7/8)21:30発表の6月米雇用統計は非常に重要な意味を持ちます。前回のショックを思い出すと怖いですが、実はゆきママは楽観視しています。その理由について、しっかり解説させていただきますので、ぜひお読みいただければ幸いです。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)

ショックは再来せず? 6月アメリカ雇用統計のポイント

前回からの反動と好調な先行指標に期待感、上振れは必至か

まず、今回の6月米雇用統計を考える上で重要なポイントの1つとして挙げられるのが、前回(5月分)からの反動です。

振り返るまでもなく、5月雇用統計は非農業部門雇用者数が3.8万人増と、予想の16.4万人増を大きく下回るという衝撃的な弱さとなったことをほとんどの方が覚えていることでしょう。この時、ドル円相場は2円を超える下落を記録しました。

この背景には、アメリカの通信最大手ベライゾン・コミュニケーションズを中心に4万人を超える労働者がストライキを起こし、給与が支払われなかったため失業者と見なされ、少なくとも雇用者数が3.4万人分も押し下げられたことがあるとされています。

【関連】いつまで安全?「リスク回避の円買い」に走る外国人のナニワ金融道=東条雅彦

そして、ストライキを行っていた従業員は6月1日付で職場に復帰していますから、今回(6月分)の雇用者数は最低でも3.4万人程度は底上げされることになると考えられます。

それから、もう1つは先行指標が非常に好調ということがあります。5月分と6月分の先行指標を比較したものを一覧表にまとめてみました。

先行指標の比較

ご覧のとおり、6月はすべての項目で改善を示しています。ADP雇用報告はもちろんのこと、アメリカ供給管理協会(ISM)が発表した景況指数(総合指数)は、製造業部門が1年ぶり、非製造業部門が7カ月ぶりの高い水準を記録しています。

さらに、新規失業保険申請件数は4月につけた43年ぶりの低水準に近い数字を間近で記録していますから、6月はリストラが減少していると言えるでしょう。

前回からの反動と好調な先行指標という2つのポイントを踏まえると、少なくとも雇用者数に関しては比較的良好な数字が出てくることが期待できると考えています。

Next: 賃金上昇率次第で、急速な利上げ織り込み&ドル買い再開も

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー