fbpx

“自粛警察”な人ほど貧乏になる。「会食叩き」が示す思考停止とは?=午堂登紀雄

経営者たちは未来に備えて動いている

そしてコロナ教の信者はどうも、思考の時間軸が短いように思います。

なぜなら、「いま何をするか」という仕込みが「将来の収穫につながる」という発想がなく、萎縮し行動を制限することによって失う機会に鈍感だからです。

いまやっていることが、1年後あるいは3年後・5年後・10年後に結実するはずが、引きこもって何もしなければ実は成らないわけです。

企業経営者の多くは現在、業務改革や販売方法の多様化といった改革に余念がありません。新規事業や新業態開発も進めています。それはすでにアフターコロナ・ウィズコロナ・ニューノーマル時代を見据えているからです。

だから彼らは感染予防策をとりつつ出張するし会食もします。事業を継続させ雇用を守るための取り組みは不要不急ではなく、必要であり緊急です。いま変わらないと生き延びていけないからです。

コロナ教信者の自粛警察たちは困窮していく

「会食はダメだろう」「会食しなくても仕事の話はできるだろう」などという人は、会食することで関係が深まるという効能、相手の人となりや根底にある思想や方向性がわかり、提携や取引をするに足る相手かがわかるという効能を軽視しているのでしょう。

どの国もどの時代でも、どんなに文化や風習や価値観が異なっても、「人をもてなすには酒食の席を設ける」ことから、これは人間の本能に近いことのように思います(イスラム国家は酒はありませんが)。

しかしコロナ教の信者はそういうことには思考が及ばず、政府・行政の言うことに従順に従い、会社の方針に従い、ルールを愚直に守り、コロナ対策が日々の最優先事項として1日が過ぎていきます。

なので、私が格差が拡大すると主張するのは、起業家・経営者・富裕層は適切にリスク管理しつつ次の種を仕込んでいる一方、コロナ教信者には「失われた2020年・2021年」になるのが明らかだからです。

ただ、これは仕方がないことなのかな、とも思います。普通に会社に勤めていれば、現状を疑い自分を変革させようとか考えなくても、とりあえず生きていけるからです。

あえてリスクをとる必要もない。だからリターンとのバランスを考える必要もない。むしろリスクの方が怖いから、リスクしか見えなくなる。

自分の頭で考えるよりも、思考をやめて指示に従っている方がラクそして、ネットで誰かを叩いてもバレないし、そこそこ楽しい。

他人の意見・主義主張をこき下ろすだけの人と、そこから少しでも参考になるところや自分の生活に応用できる部分を見つけようとする人との間には、埋めようのない差が出ると思います。

まさに「生きている世界が違う」と言っても過言ではないくらい、ベクトルが違い過ぎる。永遠に交わることのない人種というのは、同じ日本人であってもこんなに多いんだな、と感じます。

Next: 情報を鵜呑みにするのは危険。日本は「思考停止社会」に向かっている

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー