fbpx

北朝鮮の脅威に無策の僕たち~「シャバ僧」過ぎるぜ!ニッポン=施光恒

記事提供:『三橋貴明の「新」経世済民新聞』2017年4月28日号(「シャバ僧」過ぎるぜ!ニッポン)より
※本記事のタイトル・リード・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部によるものです

【関連】海外カジノ業者と国内パチンコ大手のタッグに「毟りとられる」日本人=施光恒

【関連】黄門様はどこに消えた?悪代官と越後屋が癒着する現代日本「悪の構造」=施光恒

今の日本人はまるで『ビー・バップ・ハイスクール』のシャバ僧だ

40代半ばならわかる「シャバ僧」

今日のタイトルの「シャバ僧」(「シャバゾウ」と読みます)がわかる人は、読者の皆さんのごく一部かもしれませんね。40代半ばの私とほぼ同世代の方々だけかもしれません。

私が、ちょうど中学生、高校生だった頃に流行っていた不良マンガ『ビー・バップ・ハイスクール』でよく使われていた言葉です。『ビー・バップ・ハイスクール』は80年代後半には仲村トオルと清水宏次朗主演で映画化もされました。

このマンガや映画の中で「シャバい」という言葉が多用されていました。不良の言葉で、「意気地なし」「さえない」「男らしくない」といった意味です。「シャバ僧」とは、「シャバい小僧」ぐらいの意味だと思います。主人公のトオルとヒロシなどが、正々堂々としていない、弱々しい不良仲間などを指して、「あいつシャバい」とか「シャバ僧!」とか言っていたんですね。

このマンガの作者、きうちかずひろ氏は福岡市出身ですので、「シャバい」は、もともとは福岡あたりの方言なのかもしれません。私も福岡で生まれ、『ビー・バップ・ハイスクール』のモデルとなった高校のすぐ近くで中高生時代を過ごしました。私自身は、常に襟カラーの付いた標準学生服を着ているようなまさに真面目で「シャバい」生徒だったのですが、自分のことは棚に上げてよく「お前、シャバか~」「シャバ僧www」とかふざけて使っていました。

日本政府の「シャバい」対応

それはともかく、今日、話題にしたいのは、最近の北朝鮮の弾道ミサイルに対する日本政府の対応です。私は、日本政府はまさに「シャバ僧」だと感じます。国民の命を何が何でも守る!という気概に欠けていますよね。(´・ω・`)

私の周りにも、ここ数日、北朝鮮の何か記念日が来るたびに「今日、北朝鮮のミサイルが飛んでくるんじゃない?」「発射されたらどうしよう!」と真剣に心配している人が少なからずいます。

テレビなどでも、「弾道ミサイルが飛んで来たら『Jアラート』というサイレンが鳴ります」「頭を低くして堅牢な建物に隠れましょう」「窓には目張りをしましょう」などと連日、報道しています。聞くところによると、かなりの都道府県の小中学校でも、そうした弾道ミサイル対処策を学校で教えたそうですね。

いまのところ、幸いにも北朝鮮からのミサイルは日本に飛んできていないようですが、一触即発の事態にあることは間違いないようです。

国民保護法に基づいて、自治体の職員や学校の教職員の方々が弾道ミサイルへの対処策を一生懸命広めているのには頭が下がります。ですが、日本政府の主な対応がこれでは、少々無策というか無力というか、情けなくなります。

弾道ミサイルが日本の市街地に着弾すれば、「Jアラート」が鳴り響き、人々が建物に逃げ込んだとしても、かなりの犠牲者が出るのはおそらく避けられません。それなのに、政府は、そしてそれを選び、支えている日本の大人(当然、私も当事者です)は、どうも切迫感がなさすぎるというかノンキすぎるように思うのです。また、無責任でもあります。

いうまでもなく、国家の第一の目的は国民の生命を守ることです。

現在のような状況に置かれる以前に、国防についてもっときちんと議論しておくべきでした。いや、いまからでも、もっと真剣かつ現実的な国防論議を大々的に行っていくべきです。

Next: 冷戦期、ド・ゴール仏大統領とシュミット独首相のシャバくない対応に学べ

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー