fbpx

海外から「嘘つき五輪」の烙印、祭りのあとは菅政権に集中砲火か。猛暑とコロナ感染拡大に怒りの声=斎藤満

不公平な五輪開催批判

また競技、ならびに結果での不公平を訴える声も聞かれました。米国でのTV視聴率が不振だった理由の一つに、有力選手がコロナ感染や感染を懸念して出場しなかったり、盛り上がるような結果にならなかったことも挙げられています。そもそもコロナ・パンデミックのさなかに開催すること自体に無理があったと評されています。

その結果、競技の結果にも不公平があると言われます。日本は柔道で金メダル・ラッシュとなりましたが、コロナで事前合宿もできなかったり、十分な準備ができない中で選手を派遣せざるを得なかったことに、不公平を訴える声が上がっています。ワクチン接種が遅れている新興国では、選手の派遣どころでないところも多く、ワクチン先進国でも出場できない選手が続出しています。

主催国の選手と、日本入国後も隔離されたり、自由な練習ができず、外出もできない中でストレスがたまる、との声も聞かれました。平和と平等のスポーツの祭典とは程遠い厳しい条件下の開催となったにもかかわらず、出場できた選手の感動を呼ぶ頑張りも見られましたが、そもそも参加できなかった選手や、過酷な気象条件、主催者側有利の結果には不公平感が残ったようです。

安心安全は担保されなかった

そして菅総理や組織委員会が言う「安心安全な大会」はやはり守られませんでした。組織委員会が策定したルールが守られず、無断で外出する選手や関係者が続出。さらにコロナの感染についても「バブル方式」の安全性が強調されましたが、これも機能しませんでした。選手も含め、大会関係者だけでも350人を超える陽性者が出ました。

この数字に対して、組織委員会は「想定内」との認識を示したことから、批判が高まりました。初めから安心安全など考えていなかったことになります。ルール破りの選手、関係者への対処も甘く、半ば黙認されました。新宿など夜の街では飲み屋に外国メディアの客が殺到し、選手村では飲酒による連日の大騒ぎで、一部の選手は強制退去させられる羽目となりました。

多くの競技は無観客で行われましたが、五輪モニュメントの周りには多くの人が集まり、記念撮影を行い、ロード・レースでは沿道に多くの観客が集まりました。これらを制御することもできず、さりとて競技を中止することもせず、安全維持の体制は確保できないままの開催となりました。

また選手村には独自の弁当が届けられ、食の安全チェックもかなわず、さらに廃棄された弁当や食材の多さに、多くの批判が集まりました。無観客でボランティアの出番が減り、当初計画から必要スタッフの数が減っていることも把握せず、コスト管理もできていなかったことが露呈しました。

Next: 菅首相「人流が減少傾向にある」という嘘で国内感染急増

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー