fbpx

GDPの基準改定が証明した「経済学者のウソ」と日本再成長への道=三橋貴明

「労働・資本投入量を増やせば潜在成長率が高まる」という迷信が日本を殺す

ところが、経済学者たちは労働投入量や資本投入量を増やす構造改革を実施すれば、潜在成長率が高まると主張する。

「日本の潜在成長率は低く、GDPは拡大しない。だから、労働投入量や資本投入量を増やす構造改革が必要だ」というのが、経済学者たちの主張だが、話はまるで逆なのである。潜在成長率を高めたいのであれば、政府がGDPという「需要」を拡大すれば、それで話が済んでしまう。労働投入量や資本投入量がどうであれ、「TFPの伸びとして推計に反映された結果」日本の潜在成長率は上昇することになる。

結局、GDPが現実に成長している国は、潜在成長率が高まる。あるいは、デフレでGDPが成長しない国は、潜在成長率が低い。ただ、それだけの話なのだ。

日本の潜在成長率が低迷しているのは、単にデフレでGDP成長率が高まらないためなのである。因果関係が、完璧に逆になっている。

日本の潜在成長率を高めたいのであれば、政府が財政出動でデフレギャップを埋め、GDPを拡大すればいい。この単純な事実を、2008SNAへのGDP基準改定が証明してしまったのである。
続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 2月配信済みバックナンバー>

・統計手法変更で倍増した潜在成長率(2/11)
・政府の「実質負債」対GDP比率(2/4)


※本記事は有料メルマガ『週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』2017年2月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】NHKが日本国民に隠した「トランプ米大統領就任演説」のキーポイント=三橋貴明

【関連】中国に工場を作って中国から輸入する「自殺パッケージ」で日本は壊れた=三橋貴明

【関連】アベノミクスで雇用は改善していない~リフレ派がひた隠す「不都合な真実」=島倉原

1 2

週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』(2017年2月11日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~

[月額660円(税込) 毎週土曜日]
日本の新聞・テレビなどのマスメディアでは、上記のフレーズがあたかも「常識」のように使われている。本メルマガでは、正しい数値データに基づき各種の「嘘の常識」を暴き、ボトルネックを取り去ることで、日本経済が着実な成長路線を進めるようコンサルティングを提供する。大人気Blog『新世紀のビッグブラザーへ』著者、三橋貴明が綴る必読参考書です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー