fbpx

黒田続投というマンネリを世界は許すのか? 変化するFRBと取り残される日銀=近藤駿介

求められる異次元緩和の「出口戦略」

既に「金利」と「お金の量」のどちらを政策目標にするのか曖昧になるなど、異次元の金融緩和が限界に達していることを多くの投資家は認識している。また、黒田日銀総裁が続投するということは、次の任期中に「出口論」を示さなければならないということである。

2013年1月に政府と日銀の間で交わされた「政府・日本銀行の共同声明」の中で決められた「日本銀行は、物価安定目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金融緩和を推進し、これをできるだけ早期に実現することを目指す」ことを実行するためだけに誕生した黒田日銀総裁が「出口論」を論じるためには、この「政府・日本銀行の共同声明」を見直す必要がある。

就任当時に2年程度で「2%物価安定目標」を達成できると大見得切ったにもかかわらず、その目標達成は事実上無期延期されている。

政府と日銀が掲げた目標を達成できないことが明らかになって来ている異次元の金融緩和を漫然と続けることに対して、世界から高い評価が得られる可能性は政府や日本人が期待するほど高くはないと考えるべきだろう。

世界に取り残される日本

FRBもECBも「2%の物価上昇目標」を達成する見込みが立たない段階から「出口」に向けて動き出している。それは、「2%の物価上昇目標」を達成できないことに比べて、「量的緩和を漫然と続けること」の方が金融的リスクが高いからにほかならない。

こうした金融的リスクに目も向けようともしないうえに、「2%の物価安定目標」を全く達成できていない日銀総裁が政府から続投を求められるという構図は、「責任を取らない日本」「臭い物に蓋をする日本」を世界に強く印象付けるできごとである。

「黒田日銀総裁続投」は、一部の国内投資家にとっては「良いニュース」に聞こえるかもしれない。だが世界にとっては「信じ難いニュース」として捉えられる可能性があることも認識しておく必要がありそうだ。

続きはご購読ください。初月無料です

image by:Wikimedia Commons

有料メルマガ『元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】なぜ買い豚も売り豚も自滅するのか?「次の暴落」が怖くなくなる投資術=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 2月配信済みバックナンバー>

※いま初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

・変化する株式市場とFRB、変化を求めない日銀(2/12)
・「もはや低インフレとは言えない米国」を織り込み始めた市場と、それに苦しむ日本(2/5)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※2月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

1月配信分
・金融市場を知り尽くしたトランプ政権と、信頼を失った日銀総裁(1/31)
・「トランプ減税に」に反応し始めた経済 ~ ハト派寄りになったFRBと取り残される日本(1/22)
・ロケットスタートを切った2018年 ~ 膾吹きに懲りて羹を飲む(1/15)
・2017年の延長線上で始まった2018年 ~ リスクは国内にあり(1/9)

12月配信分
・ビットコイン急騰を演出した「懐疑の中で育ったトランプ相場」(12/25)
・割高になり過ぎた都心不動産 ~ メザニンで不動産市況は救えない(12/23)
・税制改革に対する過度の期待とFRBが抱えるジレンマ(12/18)
・リスクに備えることを忘れたリスク(12/11)
・2018年は2017年の延長線上にある?(12/4)

11月配信分
・狭まる「長短金利差」と広がる「日米政策格差」(11/27)
・変化した海外投資家動向と、変化しないイールドカーブフラットニング化(11/20)
・トランプラリー1年 ~「期待」から「現実」へ(11/13)
・転換点を迎えた金融政策 ~「出口論」を強いられる異次元の金融緩和(11/9)
・パウエル新FRB議長決定 ~ 消えた不透明感と湧き出た不透明感(11/6)

【関連】波乱の米国市場、FRBの選択は「利上げショック」か「見送りリスク」か=斎藤満

【関連】中国はなぜビットコインを潰しにかかったのか? 不都合な規制の裏側(前編)=高島康司

【関連】FRBの最強通貨「Fedコイン」とビットコイン、NSA(米国家安全保障局)を結ぶ点と線

1 2 3 4

元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚』(2018年2月12日号)より抜粋
※記事タイトル、本文見出し、太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚

[月額4,070円(税込) 毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
時代と共に変化する金融・経済。そのスピードは年々増して来ており、過去の常識では太刀打ちできなくなって来ています。こうした時代を生き抜くためには、金融・経済がかつての理論通りに動くと決め付けるのではなく、固定概念にとらわれない思考の柔軟性が重要です。当メルマガは、20年以上資産運用、投融資業務を通して培った知識と経験に基づく「現場感覚」をお伝えすることで、新聞などのメディアからは得られない金融・経済の仕組や知識、変化に気付く感受性、論理的思考能力の重要性を認識して頂き、不確実性の時代を生き抜く一助になりたいと考えています。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー