fbpx

お金持ちと結婚して玉の輿に乗った女性は「離婚」でどこまで得をする?=新美昌也

資産家と結婚すると、離婚のときにも得をするのかを考えてみましょう。ここでは、高所得者の夫が浮気相手と結婚したがり、専業主婦の妻に離婚を迫っていると仮定します。(『お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク』新美昌也)

プロフィール:新美昌也(にいみ まさや)
CFP/1級FP技能士。2004年よりフリーで活躍。民間の介護保険に詳しいFPとして、新聞や雑誌などの取材に多数協力している。ライフプランに基づいたマネーアドバイスも好評。

夫の浮気が原因で、高所得者の夫と専業主婦の妻が離婚するケース

離婚のお得度は「期間」と「タイミング」で決まる

先日、高学歴の芸能人(女性)とカリスマ経営者(男性)との結婚が報道されました。婚外子騒動まで報道され、お相手の男性は私人であるのに、芸能人の夫ということで、プライベートも暴露されて大変です。

【関連】なぜ今、欲しいモノもお金もない「消費しない日本人」が増えているのか?=斎藤満

さて、資産家と結婚すると離婚のときに得をするのか、考えてみたいと思います。

ここでは、話を単純化するために、夫が高所得者妻が専業主婦夫が浮気相手と結婚したいため、妻に離婚を迫っていると仮定します。

この場合、金銭的に妻が夫に請求できるのは、慰謝料、財産分与、婚姻費用、養育費、年金分割です。

慰謝料:精神的苦痛に対する損害賠償。100万円~200万円程度が相場
財産分与:婚姻中に形成された共有財産の清算
婚姻費用:別居中の生活費
養育費:子供が親から自立するまで養育してもらうための費用
年金分割:婚姻期間中の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)の分割制度。実際に分割された年金を受け取るのは原則65歳から

さて、資産家と結婚した場合、結婚の時点で資産が数億円あっても、財産分与の対象となるのは、婚姻中に形成された財産なので、婚姻期間が短いと財産分与はほとんど期待できません

一方、婚姻費用(コンピ)は、離婚が決まるまで支払われますので、夫が高所得者であれば、離婚を長引かせたほうが得と言えます。

【関連】儲かるフランチャイズビジネスの見抜き方~「コンビニはヤバイ」の先にある成功法則=俣野成敏

【関連】「家族に迷惑かけられぬ」東京ハイクラス老人ホームの年間コストは?=梶原真由美

【関連】儚いリア充アピールで「スタバ貧乏」になる人たちのダメな共通点=川畑明美

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク』(2017年5月30日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク

[無料 随時・月4回以上]
このメルマガでは、知っておくと得する税金の仕組みや、賢い保険・住宅ローンの選び方、年金テクニックや節税術を実務家FP(ファイナンシャル・プランナー)の新美昌也がわかりやすくお伝えします。生活にまつわるお金の問題を考えることで、あなたやご家族のライフプランを考えるきっかけになれば幸いです。最近「民間介護保険」「進学マネー講座」「中小企業の財務力強化」専用サイトも開設し、メルマガの内容のワンランクアップの情報を発信しています。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー