fbpx

急落に備えるタイミング。日経平均vsTOPIX、NYダウvsNASDAQの差が示す兆候=洞口勝人

この1年間で日経平均とTOPIXのパフォーマンスはちょうど10%違います。過去5年間では、約35%もの違いに。この差は何を意味しているでしょうか。(『【動画で解説】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」』洞口勝人)

【関連】天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子

※有料メルマガ『【動画で解説】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読ください

プロフィール:洞口勝人(ほらぐち かつひと)
ファイナンシャルプランナー。1963年生まれ、岐阜県出身。資産運用に強いFPとして、年間約370回のセミナー・講演会(受講者数約3万人)を行っている。早稲田大学エクステンションセンター講師。日本銀行の依頼を受け、全国にて金融広報活動も展開中。NHK『人材育成セミナー』講師、テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』等に出演。

日経平均 vs TOPIX

この1年間で日経平均とTOPIXのパフォーマンスはちょうど10%違います。

過去5年間では、約35%もの違いに。特に2018年1月から両指数のパフォーマンスの差が顕著です。

日経平均 vs TOPIX:1年(SBI証券提供)

日経平均 vs TOPIX:1年(SBI証券提供)

日経平均 vs TOPIX:5年(SBI証券提供)

日経平均 vs TOPIX:5年(SBI証券提供)

これは、ユニクロ・SBG・東京エレクトロンなど日経平均採用上位10銘柄が指数上昇を牽引した結果です。ただ、昨年3月のコロナショック時には、日経平均の下落率の方が高くなりました。

つまり、日経平均の方が変動率(ボラティリティ)が高いということを意味しています。

人生、良いときばかりではありません。ここからは、日経平均の急落に備えるタイミングだと感じます。

NYダウ平均 vs NASDAQ

米国株式の場合でも、同じような状況にあります。

NYダウ平均とNASDAQは、この1年間のパフォーマンスの差が40%近くにもなります。5年間では110%を超える差になっています。

NYダウ平均 vs NASDAQ:1年(SBI証券提供)

NYダウ平均 vs NASDAQ:1年(SBI証券提供)

NYダウ平均 vs NASDAQ:5年(SBI証券提供)

NYダウ平均 vs NASDAQ:5年(SBI証券提供)

ただ、こちらも2018年の下落時にはNASDAQの方が大きく下げているようです。山高ければ谷深しですね。

Next: 「テスラ vs NASDAQ」「JT vs 日経平均」の場合は?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー