あなたはどの企業が好き?
今回は、高成長×高配当というテーマで、人材関連の企業を取り上げました。
最後にまとめます。
- メイテックは機械エンジニアの派遣に強く、株主還元を意識している企業
- キャリアデザインセンターはITエンジニアに強く、安定した配当戦略に見える
これらの特徴があります。
こういった企業は、景気下落局面では自社で雇用する人材の働き先が無くくなることから、景気変動のリスクは高い側面があります。しかし、リーマンショック以降は大きなショックも少なく、キャッシュリッチな状況です。お金の一つの使い道として、配当還元の方法が取られていると言えます。
大切な事は、利益の成長に一定の継続性が見込まれること、かつ配当性向があまりにも高すぎない(常に100%を超えるような状態ではない)ことが重要です。目先の数字だけではなく、その数字の裏に隠れた企業のビジネスの現状や配当など株主還元に対する会社の姿勢を分析することで、信頼度が高いのか低いのかという判断につながると考えます。
配当金を受け取りながら株価上昇を楽しめる、理想的な株式投資生活を送れると良いですね。今回の記事を参考に、あなたも好きな企業を見つけてみてください。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取り扱いには十分留意してください。
『
バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
』(2024年6月13日号)より
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
[無料 ほぼ 平日刊]
【毎日少し賢くなる投資情報】長期投資の王道であるバリュー株投資家の視点から、ニュースの解説や銘柄分析、投資情報を発信します。<筆者紹介>栫井駿介(かこいしゅんすけ)。東京大学経済学部卒業、海外MBA修了。大手証券会社に勤務した後、つばめ投資顧問を設立。