fbpx

異次元緩和で飽和したマネーが流れ込む先は…僕が実物資産への投資を選ぶワケ=田中徹郎

昔から、自分が筋金入りの現物資産派なのはどうしてなのかを改めて考えてみました。ペーパーアセットと現物資産の違いを見ながら、その理由を解説します。(『一緒に歩もう!小富豪への道』田中徹郎)

プロフィール:田中徹郎(たなか てつろう)
株式会社銀座なみきFP事務所代表、ファイナンシャルプランナー、認定テクニカルアナリスト。1961年神戸生まれ。神戸大学経営学部卒業後、三洋電機入社。本社財務部勤務を経て、1990年ソニー入社。主にマーケティング畑を歩む。2004年に同社退社後、ソニー生命を経て独立。

不動産やコイン、貴金属など現物資産の魅力

ペーパーアセットと現物資産の違いとは

なぜ自分は不動産やコイン、貴金属など実物資産に投資するのだろう…ときどき僕はこんなことを考えます。

一時のことなら、たまたま興味をもっただけとも言えるのでしょうが、むかしから僕は筋金入りの現物資産派です。かといって株や現預金が嫌いなわけでもありません。

ペーパーアセットの中では、債券や貯蓄型の生命保険は好みませんが、預金があればそれなりに安心できますし、個別株への投資もかれこれ40年ほど続けており、それなりの成果を挙げてきたつもりです。それでも気持ちの中では少し距離を置いてしまうのです。

これに対して実物資産には思い入れがあります。

なにより、投資対象と自分がシンプルにつながっているところがいいですね。その点では極めて原始的な投資の形態なのかもしれませんが、逆にそこがいいのです。

たとえば実物資産と自分の間には何もはさまっていません、物理的に貸金庫に入っていたとしても、実物資産と自分は常に1対1の関係にあるのです。

これに対し株はどうでしょう。

たしかに私たちは株式を通して会社の一部を所有することができますが、実際にその会社を経営し、運営しているのは経営者であり社員たちです。経営者や社員、取引先に他の株主…会社はこのような複雑に入り組んだ環境の中で運営されており、それらを常に理解しておくのは至難の業です。

では現金や預金はどうでしょう。

たしかに私たちは現預金を直接持っているのですが、はたして私たちは真の意味で現預金を持っているといえるでしょうか

実際には貨幣の発行体である中央銀行と政府のさじ加減一つで貨幣の価値は軽くなったり、逆に重くなったりもします、その点において、直接私たちが現預金を持っているというのは幻想にすぎません。

つまり財布の片側はいつも政府と日銀に持たれていて、その価値をいかようにも誘導することができるのです。

Next: 株や現金と現物資産の決定的な違いとは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー